Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

カール・ルイスの100m世界記録9秒86はなぜ東京で誕生したのか? 1991年世界陸上スターターが明かす”早かった”号砲の真実

posted2022/07/24 17:00

 
カール・ルイスの100m世界記録9秒86はなぜ東京で誕生したのか? 1991年世界陸上スターターが明かす”早かった”号砲の真実<Number Web> photograph by AFLO

1991年8月25日、男子100m決勝。勝利を確信したカール・ルイスは両手を広げ、天を仰ぎながらゴールした

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph by

AFLO

 2025年に日本での開催が決定した世界陸上。国立競技場がその舞台となるのは実に34年ぶり。今から31年前の1991年、旧国立競技場で9秒86の世界レコード(当時)を打ち立てたのがカール・ルイスだった。
 スポーツ中継を切り拓いてきたテレビマンが心血を注ぎ、スプリンター心理を知悉するスターターが鳴らした合図の号砲。“史上最高の舞台”を演出した男たちが、世界記録誕生の裏側を語る。

「NEW WR」。

 モニターの右下に世界記録を意味するアルファベットが明滅していた。

「元が取れた!」

 中継を担当する日本テレビのチーフプロデューサー室。そこに陣取っていた坂田信久の口から思わず本音がこぼれた。

 1991年8月25日、午後7時過ぎ。国立競技場で開催されていた世界陸上競技選手権大会2日目、男子100m決勝で、当時、世界的なスーパースターだったカール・ルイスが9秒86の世界新記録を打ち立てた。人類が初めて9秒8台に突入した歴史的瞬間でもあった。

 50歳で放送チームのトップに立っていた坂田が回想する。

「僕は、そんなセリフを口にした覚えはないんですけどね。横にいた広告代理店の偉い方に目撃されていたらしく、その後、会うたびに冷やかされたんですよ」

 史上最高の――。

 レースにおいて、選手の力を最大限引き出すことを最優先事項に位置付けるなら、そう呼ぶにふさわしいレースだった。

世界陸上はどれくらい価値のある大会なのか

 世界陸上の東京大会は、日本テレビにとって、社運がかかっていたと言っても過言ではない。当時を振り返る日刊スポーツの記事には、日本テレビが同大会のために注ぎ込んだ資金と人員は〈総額150億円、総勢1200人〉だと記されていた。坂田に確認すると、「そう遠くはないかもしれませんね」と、ぼかしつつ答えた。

 東京大会の放送権争いは、当時もっとも勢いのあったフジテレビとの一騎打ちになった。そのため、想定をはるかに超える金額になった。それだけではない。国際陸上競技連盟は放送権を譲渡する条件として、同連盟主催の大小さまざまな計19大会の放送義務まで課してきた。坂田が振り返る。

「全部セットだ、っていうわけですよ。中には世界ジュニアとかも含まれているわけです。そんなの放送しても、ほとんどメリットはない。当然、赤字でしたよ」

 世界陸上がスタートしたのは1983年だ。現在は隔年開催だが、当初は4年ごとの開催だった。つまり、東京大会はまだ3回目で、知名度は低く、どれくらい価値のある大会なのか誰もが計りかねていた。

 にもかかわらず、坂田には確信があったという。

【次ページ】 競技はシンプルに、競技以外はドラマティックに

1 2 3 4 5 NEXT
#坂田信久
#カール・ルイス
#リロイ・バレル

陸上の前後の記事

ページトップ