Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

《25年前のダービー》「(皐月賞は)フロックだと言われましたが、正直、ぼくもそうかな、と」大西直宏の騎手人生を変えた“18番”のサニーブライアン

posted2022/05/26 06:00

 
《25年前のダービー》「(皐月賞は)フロックだと言われましたが、正直、ぼくもそうかな、と」大西直宏の騎手人生を変えた“18番”のサニーブライアン<Number Web> photograph by Hisae Imai

1997年日本ダービーを制したサニーブライアンと大西直宏

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph by

Hisae Imai

メジロブライト、ランニングゲイル、シルクジャスティス、サイレンススズカ…名だたる人気馬を抑えて1997年のダービーを制したのが、サニーブライアンだった。騎手・大西直宏が「やり尽くした」と語った名勝負を振り返る。有料公開されていたSports Graphic Number 927号(2017年5月18日発売)『プレイバック戦国ダービー 大西直宏&サニーブライアン「あの一戦でやり尽くした」』を特別に無料公開します(肩書きなどはすべて当時)。

 1997年春の牡馬クラシック戦線は実に混沌としていた。前哨戦をざっと振り返ると、きさらぎ賞はヒコーキグモ、共同通信杯はメジロブライト、弥生賞はランニングゲイルが優勝。4勝馬が不在で迎えた皐月賞で1番人気に支持されたのはメジロブライトだったが、11番人気のサニーブライアンの逃げ切りという波乱で幕をあけた。

 ダービーでも、押し出されるような感じでメジロブライトが1番人気になり、武豊のランニングゲイル、京都4歳特別を差し切ったシルクジャスティス、プリンシパルSを勝ったサイレンススズカと人気はつづいたが、またも勝利の女神はスペシャルな答えを用意していた。

 前記の馬たちのほか、のちに菊花賞を勝つマチカネフクキタルなど、実は超豪華メンバーが揃っていた混戦クラシックの主役だったのは、大西直宏が全レースで手綱をとったサニーブライアンだった。

「自分が一番外から出ればいい」

 サニーブライアンは96年10月5日、東京芝1800mの3歳新馬戦でデビューし、逃げ切り勝ちをおさめた。調教の段階では「普通の馬」だったというが、このとき初めて大西に、将来オープン馬になりそうな手応えを感じさせた。しかし、2戦目以降は5、7、5着と負けつづけた。

「突き抜けそうな素質は感じられなかったし、見込み違いだったのかな、と。普段はうるさいところがあったけど、レースでは乗りやすかった。折り合うし、操作しやすく、楽に好位につけられる。ただ、そこから伸びても、瞬発力が足りないんです」

 97年の年明け初戦の若竹賞は好位からの競馬で2着。同じような競馬をして結果が出なかったので、つづくジュニアCで逃げてみたところ、2勝目を挙げた。次走の弥生賞でも逃げようとしたのだが、中舘英二のスーパーマクレガーにハナを奪われ、好位からの競馬で3着になった。

「外から中舘君の馬に先に行かれたので、内でじっとするしかなかった。逃げられなかったのは不本意でしたが、トライアルで3着ならよしとしなければ、という感じでしたね。次の若葉Sでも、また中舘君の同じ馬にハナを切られて4着に負けた。ゲートからのダッシュは速いタイプではなかったんです」

 弥生賞は4番、若葉Sは1番という内枠からの発走だった。外から速い馬に行かれたら、こちらは手綱を引いて控えざるを得ない。どうしたら、この馬でじわっと先頭に立つことができるのか。そう考え、達した結論は、「自分が一番外から出ればいい」というものだった。

【次ページ】 皐月賞の抽選会に出向いた大西

1 2 3 4 NEXT
大西直宏
サニーブライアン

競馬の前後の記事

ページトップ