将棋PRESSBACK NUMBER

「藤井聡太さんは本気で将棋を極めたいと考えているはず」“プロ棋士への道が終わった三段リーグ5連敗”の絶望後「あらきっぺ」に差した光とは 

text by

白鳥士郎

白鳥士郎Shiro Shiratori

PROFILE

photograph byTakashi Araki

posted2022/05/24 17:02

「藤井聡太さんは本気で将棋を極めたいと考えているはず」“プロ棋士への道が終わった三段リーグ5連敗”の絶望後「あらきっぺ」に差した光とは<Number Web> photograph by Takashi Araki

三段リーグでの荒木隆と藤井聡太の対局

「もちろん全力で指したんですけど、最終局で負けたときも悔しかったんですけど……でも負けたときに感じたのは、悔しさというよりも、一つのピリオドを打ったという。そういう感覚のほうが強かったです。だから5連敗したときのほうが、喪失感というか、絶望感が強かったんです。あと……最後の将棋というのが、大熱戦だったんです!

 200手くらいの将棋になりまして。後でソフトに解析させたら、100手目くらいまでお互いに均衡を保っていたんです。これ、けっこう珍しいんですよ。普通はもっと早く差が付くので。

 100手目くらいから秒読みになって、そこからは泥仕合になったんですけどね。最後は、負けて残念だったんですけど、これだけやって、最後にこんなにいい将棋を指せて終わりなら、仕方ないなと思ったので。

 奨励会の退会って、痛いんですけど……そこまで気落ちしなかったというのは、自分でも不思議でしたね」

 ——むしろ爽やかな感じすら受けますね。今のお話しぶりからは。

「そうですね。やっと終わったな……て。普通の退会のしかたとは、ちょっと違うと思います。自分の場合は、奨励会生活が終わってホッとしたなというのはあります。開幕5連敗というのはショッキングだったので。

 最後は……長編小説を読み終えたような感じでした。『これで終わったな』って」

 ——そういう終わり方だったからこそ、本を書くという道に進んでいるのでしょうか?

「ああ……それはありますね。そういう終わり方だったからこそ、今も将棋に取り組めているんだと。うん。それは確かなことですね。もっと悔いの残る終わり方だったら、将棋を辞めていたと思います」

勝負師タイプではないからこそ、趣味として

 ——あらきっぺさんは今後、再びプロを目指すことはあるんでしょうか? それとも別の道で将棋を探求していくのでしょうか?

「プロを目指す気は全くありません。いま将棋をやっているのは、単純に将棋が好きだからでして。本当にその一言に尽きます。将棋をやり続けるだけなら、プロではなくてもいいわけで。

 それに性格的にも自分は勝負師タイプじゃないと思います。三段リーグに在籍していて、一番他の三段の方々と差があるなと感じたのは、技術よりも精神面ですね。

 将棋指しって、勝負が向いているタイプと将棋が向いているタイプ、研究が向いているタイプの3種類にわかれると言われますが、私に関していうと、研究に偏ってるんですよ。9割くらい研究で、勝負に関しては1割ないくらい。

 執念がないというわけではないんです。でも、自分が将棋をやっていて面白いなと感じる部分って、わからないことをわかるようになった瞬間だったり、どうやったら強くなるんだろうという方法を確立できたり、そういうのを掴めたときの感触が楽しかったりするんです。

 もちろん勝ったら嬉しいんですけど、勝つために将棋をしているという感じじゃない。今、プロを目指して『さあ頑張ろう!』となっても、道中も大変だし、プロになってからも大変だと思うんです。

 プレイヤーとして活躍したいという思いはありますけど、そこからプロになろうとか、勝負の世界で生きていこうという感じにはならないです。だから……プレイヤーの面では、趣味として将棋にかかわっていこう、という感じですね」

 ——ありがとうございました。まるで……長い長い物語を読み終えたようでした。

もし最後の三段リーグで、藤井聡太に勝っていたら

 荒木隆が参加した三段リーグは、7期。

 通算成績は57勝69敗。最高成績は9勝9敗が2回。

 最後となった第59回三段リーグで荒木が敗北した相手は、うち7人がプロ棋士になっている。その中には朝日杯で破った出口若武の名もあり、そして1期で三段リーグを駆け抜けた藤井聡太の名もある。

【次ページ】 奨励会では芽が出ずとも、別の場所で独創性を

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
荒木隆
藤井聡太

ゲームの前後の記事

ページトップ