Number ExBACK NUMBER

《練習は200〜300投、トミー・ジョン手術が必要な選手も》あなたが知らない競技「水切り」…日本人世界王者30歳が明かす意外と過酷な話

posted2022/04/10 11:00

 
《練習は200〜300投、トミー・ジョン手術が必要な選手も》あなたが知らない競技「水切り」…日本人世界王者30歳が明かす意外と過酷な話<Number Web> photograph by Yu Saito

国内屈指、いや世界屈指の水切りの強豪となった橋本さん。ホームグラウンドたる栃木県小山市の思川にて

text by

齋藤裕(Number編集部)

齋藤裕(Number編集部)Yu Saito

PROFILE

photograph by

Yu Saito

河原の石を投げて、川の水面を跳ねさせる「水切り」。誰もが一度はやったことがあるであろう、この遊びを競技として極め、世界王者になった人が日本にいる。橋本桂佑、30歳。国内の複数大会で優勝を飾り、2017年世界水切り選手権(スコットランド)を制覇した水切りの達人は、なぜ水切りを極めようと思い、世界一にまでなったのか。練習拠点の栃木県小山市、思川沿いにある東屋で話を聞いた。(全2回の前編/後編へ)

――普段はどのように練習をしているんでしょうか?

「基本は週1回のペースで、思川がメインで、たまに荒川でやることもあります。遠征も昔はしてたんですが、今はシステムエンジニアの仕事が忙しく、行けていません。2時間くらいかけて100個近く、多いときは200個から300個くらい投げることもありますね」

小学校の時から競技と捉えていた

――水切りを始めたきっかけを教えてください。

「小学校に入る前くらいに、思川で川遊びのひとつとしてやったのが最初ですね。その時から、水切りを『競技』のように捉えていて、漠然と地方大会や全国大会があって、世界大会は人知を超えた存在が集まるんだろうと思っていました」

――そこからのめり込んでいった?

「当時は、たいしたレベルじゃなく単なる遊びのひとつでした。小学4年から高校までは野球をやっていて、栃木高校ではポジションはキャッチャー。部の中だと肩が強いほうではあったかもしれません。その後、東北大学理学部に進み、野球はサークルで続けていました」

――川辺で研究をしていて、水切りに再会するんですか?

「いや、八甲田山でブナ林の研究をしていました」

【次ページ】 私がチャンピオンになっちゃいけない

1 2 3 4 NEXT
#橋本桂佑
#水切り

他競技の前後の記事

ページトップ