“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

衝撃の「22-0」青森山田はなぜ強い? 黒田監督が語る“選手権優勝”への最終段階「松木に意見を言える選手がたくさんいる」 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byJFA/AFLO

posted2021/12/28 11:09

衝撃の「22-0」青森山田はなぜ強い? 黒田監督が語る“選手権優勝”への最終段階「松木に意見を言える選手がたくさんいる」<Number Web> photograph by JFA/AFLO

夏のインターハイ、プレミアリーグも制した青森山田。選手権で「高校3冠」を達成できるか

 青森県の選手権予選。青森山田は弘前中央に22-0で勝利した。そのニュースは驚きをもって伝えられ、SNSでは「無慈悲すぎる」「ちょっとやりすぎではないか」といった批判的な声が上がった。それでも徹底して手を抜かないのには理由がある。

「相手がどこであろうと100%の思いでぶつからないと(相手に)失礼だと思うんです。貴乃花が2場所連続全勝優勝した時もこのような批判が出ていました。後に貴乃花は『横綱でも一瞬でも気を抜いたら、15戦全敗しますよ』と言った。つまり、どんな時も持っているものを100%出し続ける習慣が大事なんです。『3、4点取ったからいいや』となって、ダラダラやるチームに次の勝利はない。いつでも全力を尽くさないといけませんし、相手に対して力を抜くことはむしろリスペクトに欠けている行為だと思います。

 大きなプロジェクトをみんなでやっているのに手を抜く社員が出てきたらうまくいきますか? 東大に入るための勉強で手を抜きますか? 僕は常に100%で取り組めることが尊いことだと思っていますし、それが教育としても大事だと思うんです。それが習慣化されるからこそ、1本のシュートにもこだわれる。彼らが大人になったときにどんな時でも率先して戦える、働ける人間になれると思うんです」

「試合に勝つこと」だけが目標ではない。自分に妥協せず、課題意識を持つことは、チームの共通認識として植えつけられている。黒田監督は続ける。

青森山田が“横”に積んできたブロック

「横に積んでいくブロックも大事だということです。流行や見せ方を重視して短期間で積み上げられたブロックは、その瞬間はいいかもしれないけど、一度ぐらついたら脆い。上にも積みながら、横にも積んで広げていく。もちろん横に積む作業は、ストレスがかかる地道な作業です。でも、それこそが強固な組織をつくる上で重要な作業なんです。勝負事なので、勝った、負けた、はあります。大切なのは、負けた時にすぐに全員で立ち戻り、共有できるポイントを持っているか。こういった作業はこれからも続けていきたいと思っています」

【次ページ】 エース松木がいるから強いわけではない

BACK 1 2 3 4 NEXT
#青森山田高校
#黒田剛
#松木玖生

高校サッカーの前後の記事

ページトップ