Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

[ダークホース徹底解剖]創価大学「“エース不在”は最高の褒め言葉」

posted2021/12/17 07:00

 
[ダークホース徹底解剖]創価大学「“エース不在”は最高の褒め言葉」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

寮の入り口に掲げられたメンバー表はテープの色でグループ分けされており、持ちタイムで順番が入れ替わる。付箋の数が自己記録更新率の高さを物語る

text by

折山淑美

折山淑美Toshimi Oriyama

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

スーパーエースと呼べるような選手がいなくても、前回はあと一歩で総合優勝というところまで迫った。大砲なきチームの破壊力の源は一体どこにあるのか。

 総合優勝まであと2kmだった。しかし、10区のアンカー・小野寺勇樹が駒大に抜かれて力尽きた。千載一遇のチャンスを逃した。周りから見ればそうだろう。しかし、寮で観戦していた往路メンバーを含む部員たちは、小野寺のゴールの瞬間に大喜びしていた。拍手を送る彼らの顔には、悔しさではなく笑顔が浮かんでいた。

 前回の第97回大会、観ているすべての人を驚かせたのが創価大だった。前年9位になって初のシード権を獲得したばかりの新興勢力が、青学大や駒大を向こうに回して往路優勝を果たし、10区の途中までレースの主役になったのだ。

 前評判も高くなく、注目されるエースもいない中での快走。前々回は10区で13年ぶりの区間新を出してシード権獲得に貢献し、前回も4区で先頭に立った嶋津雄大はこう話す。

「エースがいないと言われるのは、逆に嬉しいかもしれませんね。みんながエースというか頑張っているということだから」

 前々回の嶋津はナイキの厚底シューズ以外を履いた唯一の区間賞獲得者だった。目の病気を抱えている背景などもあり、一躍脚光を浴びた。突然の注目やさまざまな要因が絡まって、精神的に参って休学した時期もあった。

「でも前回は違いました。たまたま僕が先頭に立っただけで、みんなが区間ひと桁でつないでくれた。おかげで取材も分散しました。みんなで勝ち取った準優勝だったから嬉しかったし、それが一番正しいチームのあり方かなと思いました」

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 3350文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

#創価大学
#嶋津雄大
#榎木和貴
#フィリップ・ムルワ
#緒方貴典
#石津佳晃

陸上の前後の記事

ページトップ