バレーボールPRESSBACK NUMBER
“あの時”を知る竹下佳江が緊急提言「いま動かないと、取り残される」バレー界が持つべき危機感とは?
text by
田中夕子Yuko Tanaka
photograph byRyuichi Kawakubo/AFLO SPORT
posted2021/08/19 11:03
最終予選でクロアチアに敗れ、シドニー五輪出場を逃した日本代表(2000年)
「できればあんな経験はしたくなかったですけど、でも、だからこそ強くなれたんです。結果を出さなければこうなるとわかった以上、もう結果を出すしかない。そう考えればプロフェッショナルにならざるを得なかった。そのタイミングでプロ契約を結んで、すべては自分次第だ、と。
ありがたいことに、私が現役の頃は国際大会も日本開催が多かったので、そのたびメディアがついてくれた。メグカナ(栗原恵、大山加奈)人気もあり、取り上げてもらう機会もありました。
でもこれからは、日本でバレーボールの国際大会が開催されるかもわからない状況。それで今回の結果です。すごく厳しい状況に立たされていることを、選手は理解できているか。協会も本気でどうにかしないといけないと考えているか。このままじゃ、サッカーやバスケと距離は開くばかり。今こそ、本気の“改革”をしなければならない時だと思うんです」
石川祐希や西田有志、さらに柳田将洋や福澤達哉など日本代表選手の多くが海外で戦うことを当たり前としてきた男子に比べ、女子の日本代表はすべてVリーグに所属する選手。もちろんVリーグでも磨ける技術や経験はあるが、その「覚悟」に違いがあるのかもしれない。
「男子は物怖じせず海外にも当たり前にトライする。メンタルも強くなりますよね。一方、女子は守られている環境にいて、居心地がいいところから出たくない。修羅場をくぐってきた選手がどれだけいたか、という差がドミニカ共和国、韓国戦の結果にも現れていたんです。個々の能力は日本のほうが上だった相手に、それでも勝てなかった。このままじゃダメだ、世界を見なければダメだ、という選手が出てきてほしいし、そうなればもっと強くなれると思うんです」