バレーボールPRESSBACK NUMBER

“あの時”を知る竹下佳江が緊急提言「いま動かないと、取り残される」バレー界が持つべき危機感とは? 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byRyuichi Kawakubo/AFLO SPORT

posted2021/08/19 11:03

“あの時”を知る竹下佳江が緊急提言「いま動かないと、取り残される」バレー界が持つべき危機感とは?<Number Web> photograph by Ryuichi Kawakubo/AFLO SPORT

最終予選でクロアチアに敗れ、シドニー五輪出場を逃した日本代表(2000年)

 かつて竹下が、荒波と逆境を乗り越えて強くなったように、この五輪を経験した古賀や籾井、黒後や石川真佑ら、次の五輪も見据えるべき選手たちに期待を寄せる。3年後のパリ五輪で活躍が期待できるであろうVリーグの選手も次々と挙がった。

「これまで荒木選手がキャプテンとしてチームを引っ張り、支えてきた。子どもがいる状況でここまで必死で頑張ってきた。本当によく頑張った、お疲れさまでしたという言葉しかありません。だからこそ共に戦った選手がこれからどう進んで行くか。

 中心となるのは古賀選手でしょう。これまでは弱さや脆さもありましたが、今回は完全に自分で殻を破った。これから間違いなく日本の女子バレーを引っ張っていく存在です。籾井選手も高さや素質、持っているものは私より遥かに上。この経験をどう受け止めて成長していくのか楽しみです。あ、でも守備は私のほうがいいですけど(笑)。

 同じセッターでいえば、デンソーの松井珠己選手もアンダーカテゴリーで結果を出している。黒後選手と同じオポジットとしてはPFUの志摩美古都選手もとてもいい能力を持ったスパイカーです。経験が人を成長させ、強くする。まだまだたくさん、成長が楽しみな選手がいるからこそ、大切なのはどう探して、どう伸ばすかだと思うんです」

 2009年に眞鍋政義氏が日本代表監督に就任し、新戦力を次々見出し、代表チームに抜擢した。その最たる例がロンドン五輪に出場し、昨季限りで現役を引退した江畑幸子だった、と竹下は言う。

「私たちもエバのことを知らなかったんです。でも眞鍋さんはトップだけでなくいろいろなカテゴリーの試合に足を運んで、それでも足りないと自分の人脈をたどって『いい選手はいませんか?』と大勢の方に協力を求め、情報を集めた。本気で勝つためには、トップチームの選手や監督だけでなく、バレー界全体、協会が先頭に立って『メダルを獲るチームをつくる』と進んでいかないと、この先はない。いま動かないと、取り残されますよ」

検証、目標設定、目的意識

 東京五輪が閉幕し、1週間以上が過ぎたが、いまだバレーボール競技を総括する場は設けられていない。

「無事、大会が終わってよかった」「結果は残念だった」で終わらせるのではなく、次なる希望を見出すために、しっかり検証する。そのうえで、日本がこれから世界で勝つために、見る人に希望を与える日本代表のバレーボールを見せるために、誰が率い、どんな組織をつくるのか。そこを明確にしなくてはならない。

 過去ではなく今、そして未来のために本気の改革が求められている。

 言葉を選びながらも、それでも伝えたい。そんな竹下の“熱”を感じ取れる90分の独占インタビューだった。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
竹下佳江
古賀紗理奈
黒後愛
石川真佑
籾井あき
荒木絵里香
島村春世
中田久美
栗原恵
大山加奈
眞鍋政義
江畑幸子
松井珠己
志摩美古都
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ