フィギュアスケートPRESSBACK NUMBER

氷との対話、9歳の自分との戦い──。
NHK杯圧勝、羽生結弦の理想とは?

posted2019/11/25 20:00

 
氷との対話、9歳の自分との戦い──。NHK杯圧勝、羽生結弦の理想とは?<Number Web> photograph by Asami Enomoto

総合305.05点で優勝した羽生。2位のケビン・エイモズに55.03点差をつける圧勝劇だった。

text by

野口美惠

野口美惠Yoshie Noguchi

PROFILE

photograph by

Asami Enomoto

 とうとう必要な武器をすべて手に入れた。

 それがこの2019年NHK杯を総括する言葉だろう。すでにスケートカナダでは今季の世界最高点322.59点をマーク。王者奪還を目指すGPファイナルにむけて、試金石となるのが今回のNHK杯だった。

 スケートカナダを終えた羽生結弦は、こう心理を分析していた。

「スケートカナダで今季の世界最高点を記録したことは、プレッシャーになります。めちゃくちゃ気持ち悪いです。でもスケートカナダでは、まだ出来ることがあるという状態での良かった得点。『良かったから次もっと頑張らないと』と考えてここまで来ました」

 具体的な目標は、フリー冒頭の4回転ループと4回転サルコウをクリーンに成功させること、そしてケガをせずに試合を終えることだった。

「NHK杯は、『ここが最後じゃないぞ』という気持ちがすごくあって、GPファイナルに向けて、ループとサルコウが一番大事だと思い、注意して練習してきました」

段違いに難しい4回転の設定。

 しかしループとサルコウの2種類を連続で成功させるというのは、実はほかの4回転に比べても段違いに難しい設定だった。

 というのも、ループもサルコウもエッジ系のジャンプ。羽生はかねてから「エッジ系のジャンプは氷の状態に影響されやすい。トウ系は、一度降りられれば(フォームが)固まる」と話しているように、ループとサルコウは、試合当日の氷のコンディションに左右される。

「試合の一発で」という条件で考えれば、4回転ルッツやフリップよりもリスクの高い挑戦なのだ。

 余談になるが、そんな理由もあって、実際に試合で4回転ループをコンスタントに入れているのは、羽生だけ。安定感が高い4回転フリップとルッツのほうが、今や挑戦者が多い。それでも羽生がループにこだわり続ける理由には、得点よりも、氷と対話しながら跳ぶ快感に魅了されているのだろう。

【次ページ】 ショートは2試合連続でパーフェクト。

1 2 3 4 5 NEXT
羽生結弦

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ