フィギュアスケートPRESSBACK NUMBER

氷との対話、9歳の自分との戦い──。
NHK杯圧勝、羽生結弦の理想とは? 

text by

野口美惠

野口美惠Yoshie Noguchi

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2019/11/25 20:00

氷との対話、9歳の自分との戦い──。NHK杯圧勝、羽生結弦の理想とは?<Number Web> photograph by Asami Enomoto

総合305.05点で優勝した羽生。2位のケビン・エイモズに55.03点差をつける圧勝劇だった。

ショートは2試合連続でパーフェクト。

 羽生はショートの前日となる11月21日に札幌入り。初練習から、氷の状態の確認に意識を注いできた。

「初日に滑った時に感覚がよくて『この氷、大好きだな』と感じました。それで毎日変化していく感覚をしっかり確かめておきたかったんです。自分が好きだなと思える氷が、外気が寒くて硬くなったり、お客さんが入って変わったり、どう変化するのか。それを確かめながらこの試合はやっていました」

 ショートは、脱帽のひとことと言える2試合連続でのパーフェクト演技だった。

 4回転トウループの着氷姿勢が低くなってしまったにも関わらず3回転トウループを連続でつけたあたりは、玄人技。スケートカナダとほぼ同点の109.34点をマークし、安定感を見せつけた。

「曲をすごく感じようとして演技していました。曲に感情を入れきると、曲にテンポをあわせてしまってジャンプを跳ぶのが難しくなりますが、でもそこが出来てこそ羽生結弦といえるので、曲を感じながらジャンプをする気持ち良さを感じていました」

味で氷の状態を確認。

 そして真骨頂といえるのは、やはりフリーである。まず6分間練習で氷に降りると、氷に触れ、その手を口元にあて、舐めた。味で氷の状態を確認するとは、もはや神業だった。

 練習が始まると「2つの本番を経験した」という。これがまた面白い。

 まず約2分経過したころが「1つ目の本番」だった。会場では選手のプロフィールを説明するアナウンスが流れる。羽生を紹介するタイミングになった時にループに挑戦したが、3回転になってしまった。

「自分を紹介されているときにジャンプを跳ぶと、緊張感があり『紹介されてるので絶対にミスできない』というプレッシャーをかけることが出来て、試合と一緒の感覚になります。アナウンスの時に跳ぶことによって、良いアドレナリンの出しかたを覚えることが出来るんです。

 だからコールされる時に4回転ループを跳ぼうと思ったんですが、パンクしちゃったので『もういいや!』とすっきりして、そのあと肩の力が抜けて良い感覚で跳べました」

【次ページ】 「もう1つの本番」を経験。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
羽生結弦

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ