スペインサッカー、美学と不条理BACK NUMBER

「先発はクボ+10人であるべきだ」
久保建英初得点と現地タクシーにて。

posted2019/11/12 20:00

 
「先発はクボ+10人であるべきだ」久保建英初得点と現地タクシーにて。<Number Web> photograph by Daisuke Nakashima/AFLO

ビジャレアル守備陣が立ち尽くし、主審も口をあんぐり。久保建英が叩き込んだスペイン初ゴールの価値を感じさせる。

text by

工藤拓

工藤拓Taku Kudo

PROFILE

photograph by

Daisuke Nakashima/AFLO

 第4審判が掲げる電光板に「26」の数字が表示されると、体を丸めて寒さに抗っていたスタンドの人々が一斉に立ち上がり、拍手と共にその名を呼びはじめた。

「クーボ! クーボ!」

 主審に急かされ、小走りでピッチを後にした若き教え子の胸に、ビセンテ・モレノ監督が右の拳を押し付ける。後にビデオで確認すると、長身の指揮官はこう言っていた。

「ESO ES(それでいい)!」

 11月10日、パルマ・デ・マジョルカ。前夜から急激に冷え込み、雨と強風にも見舞われた日曜昼の一戦には、今季初めて1万人を下回る8174人の観客しか集まらなかった。

 しかし、悪天候も顧みずチームを見守り続けた熱心なマジョルキニスタたちには、相応のご褒美が待っていた。

 レアル・マドリー相手に金星を挙げた10月19日以来となる4戦ぶりの勝利、そして待ちに待った久保建英の初ゴールである。

初アシスト以降は苦しんでいた。

 9月22日の第5節ヘタフェ戦で初アシストを記録して以降、久保は消化不良のプレー内容が続いていた。

 チームが左サイド中心で攻撃を組み立てるため、右サイドで待っていてもなかなかボールが回って来ない。だからこそ、持った際には何かしなければという意識が強くなり、強引なドリブル突破を繰り返すようになってしまう。

 チームが負けている時ならそれでもいい。問題はリードを保つべき時までそのようなプレーが目立つようになったことで、第11節オサスナ戦では加入後初めて出番がなかった。

 中2日で臨んだ11月3日の第12節バジャドリー戦では5戦ぶりとなる先発の機会を得たものの、チャンスを生かせず。自身は2点を追う後半半ばに交代を強いられ、チームも0-3で完敗した。

【次ページ】 「PKと判断できるだけのコンタクト」

1 2 3 NEXT
#久保建英
#マジョルカ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ