欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

迷走エメリ、冷遇エジル、主将軽視。
問題続出アーセナルの迷宮は続く。

posted2019/11/12 11:40

 
迷走エメリ、冷遇エジル、主将軽視。問題続出アーセナルの迷宮は続く。<Number Web> photograph by Uniphoto Press

エメリ監督率いるアーセナルはレスターにも敗れ、現在6位。そろそろ好転の兆しを見せないと……という段階に来ている。

text by

粕谷秀樹

粕谷秀樹Hideki Kasuya

PROFILE

photograph by

Uniphoto Press

 次から次へとトラブルが発生している──。

 ウナイ・エメリ監督は、アーセナルに着任して2シーズン目を迎えている。昨シーズンはあと一歩のところでチャンピオンズリーグ出場権を、ヨーロッパリーグ優勝を手に入れられなかった。

 しかし、エメリの経験値、選手個々の能力、チーム全体の層を踏まえると及第点であり、フットボール部門の責任者を務めるラウル・サンジェイも現体制を支持している。今夏の市場ではダビド・ルイス、キーラン・ティアニー、ダニ・セバジョス、ニコラ・ペペといった即戦力候補を獲得。チャンピオンズリーグ出場権奪回に向け、戦力増強は成功したかのように周囲には映っていた。

リードすると消極的になるパターン。

 しかし、第11節終了時点で4勝5分2敗。勝たなくてはいけないシェフィールド・ユナイテッドに敗れ、クリスタルパレスとワトフォードには引き分けた。試合内容も芳しくなく、1、2点のアドバンテージを得た途端に、残り時間が多くても守備的、いやいや消極的になるパターンが増加している。

 もちろん、自陣に下がって守り切れればいいのだが、アーセナルに守備的な戦術が落とし込まれた形跡はない。どのようにしてボールを奪うのか、相手の攻撃を遅らせるのか、ありとあらゆる面が曖昧だ。各選手が自由に動き、バイタルが空っぽになりもする。

 その結果、GKベルント・レノのセーブ数はリーグ最多の49回(第12節終了時点)。屈辱的な数字だ。

 失点を防ぐには、相手陣内でのプレーを増やすこと、ポゼッションしながら試合をコントロールすること、守備意識に磨きをかけ、最終ラインの前にプロテクト能力に優れた人材を配置すること、などが考えられる。前述したように、近ごろのアーセナルは籠城を好むようになってきた。

【次ページ】 タブロイド紙はモウリーニョ就任説。

1 2 3 4 NEXT
#アーセナル
#ウナイ・エメリ
#メスト・エジル

海外サッカーの前後の記事

ページトップ