マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

10年目の戦力外に「おめでとう」。
広島・庄司隼人からの電話と記憶。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/11/07 11:40

10年目の戦力外に「おめでとう」。広島・庄司隼人からの電話と記憶。<Number Web> photograph by Kyodo News

後列の右から3番目に庄司隼人の姿が見える。あれから10年、彼の野球人生はひとつの区切りを迎えた。

開幕の一軍に庄司の名前はなく……。

「ほんと、そうだったんです。10年目で初めてのオープン戦帯同もあったんですけど……」

 内野陣には、ドラフト1位で小園海斗(報徳学園)が入ってきていた。

 ほかにも、ムードメーカー・上本崇司、2017年のレギュラー・安部友裕……スーパーサブ同士の競争もあった。

 しかし開幕一軍のメンバーに「庄司隼人」の名前はなく、そのまま、一軍の出場機会がないままに、最後の1年を終えていた。

 静岡・常葉橘高時代は、マウンドに上がれば140キロ台を続け、バットを握ればセンター前ならいつでもOK。投げない日はショートを守って、本職のショートより鮮やかなフィールディングを披露してみせる抜群の「野球上手」。

 中学時代は、もっとすごいスーパープレーヤーだったらしく、「中学軟式」では全国制覇のエースで4番だった。

取材者に質問を浴びせる知識欲。

 会ってみて、それ以上に驚いたのは、彼の野球に対する「博識さ」だった。

 ピッチングを受けた後の「取材」は、2時間以上にも及んだ。

 雑誌の取材なのに、むしろ彼からの質問のほうが多くて、そんな取材は、あとにも先にも、「常葉橘の庄司隼人」しかいない。とにかく、聞きたがりの知りたがりだった。

「プロの選手って、どんなもの食べてるんですか?」

「ドラフト1位候補って、自分なんかとどこが違うんですか?」

 そんな、「プロ野球」につながる質問ばかりだったのを覚えている。

 最後の甲子園を間近にしたタイミングの取材だったのに、「甲子園ネタ」はほとんどなかった。

「チームの大黒柱の自分がプロを目指してレベルアップできれば、チームも自然と『甲子園』に近づくわけですから!」

 決然とした“言いぶん”には、反撃の余地もない説得力があった。

「やみくもに野球に向かっていく高校球児ばかりが称賛される中で、頭でも野球のできるこういうヤツが、高校球界にもっといてもよい」

 確か、記事の締めのあたりで、そんなようなことを書いたのを覚えている。その考えは、今も、私の中で変わっていない。

【次ページ】 「こいつと野球の話してると朝になる」

BACK 1 2 3 4 NEXT
庄司隼人
広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ