プロ野球亭日乗BACK NUMBER
全てナックルカーブや内角の“残像”。
巨人に3連勝、ホークスの特殊配球。
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph byNaoya Sanuki
posted2019/10/23 12:00
4回を投げて亀井のソロ本塁打による2失点に抑えたバンデンハーク。
最大7試合限定の短期決戦用の配球。
「僕の考えをしっかり伝えて、それを踏まえた上でしっかりバンデンが投げてくれたお陰だと思います」
マスクを被る甲斐拓也捕手がこう語るように、シーズンとは違う最大7試合限定の短期決戦でいかに相手を抑え込めるかを考え抜いた配球だった。
その意図を徹底して投手と捕手の共同作業で作り上げた組み立て。それがこのシリーズでの巨人打線封じのカギとなっている。
「もちろん色々考えてやっています。まだ試合はありますし多くは言えないですけど、僕たちはしっかり試合に入る前に考えて、そこをしっかりピッチャーが投げてくれている」
こう甲斐が指摘するのは、この試合だけではなく後に続く試合を考え、逆算した上での攻めが組み立てられているということだ。
ポイントは第1戦の坂本への第1打席。
そのソフトバンクバッテリーの意図が強烈に見て取れるのは第1戦の坂本への第1打席の配球と、この第3戦で奪った3つの三振とのつながりだった。
坂本という打者の最大の特長は、ほとんどの打者が苦手とするインコースのボールを難なくさばける天性の打撃センスと技術を持っていることなのは周知の事実だ。
だからセ・リーグ各チームのバッテリーの配球は、外角中心で打ち取ろうとする組み立てがほとんどになる。
もちろん内角を使わないで抑え込める打者ではないので、内角球も使うが1打席で1球か2球。それをどううまく見せながら外角のボールや低めに落ちるボールで打ち取るか、というのが基本の組み立てになる。
しかし初戦先発のソフトバンク・千賀滉大投手の投球は全く違った。