eスポーツの世界へようこそBACK NUMBER
<eスポーツの世界へようこそ>
モンストグランプリ、戦いの果て。
text by
河崎三行Sangyo Kawasaki
photograph byTadashi Shirasawa
posted2019/08/08 11:00
2カ月半に及ぶ戦いの末、モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップは、中部予選Bブロック覇者の「どんどんススムンガ」が優勝。
誰も思いつかなかった起死回生の一撃。
やがて迎えた大詰めのボス戦、ハクビの真横には、中ボスを3体倒した後のこゆきが位置していた。
こゆきの番が回ってくる。ハクビの弱点ポイントは体の内側ながら、至近距離にある。だが桜井が指摘した通り、反射タイプのこゆきはもどかしいことに、その弱点を突くことができない。
しかしこうした場面をこそ待ち構えていたかのように、ぴよまるは平然とした面持ちだ。
そして彼は、ボスの弱点方向ではなく、そのすぐ近くの場所をかするような角度で、上からこゆきをヒットさせた……。
このマッチショットが第1試合を、そしてファイナル全体を決定づけたのだ。
「しかしマッチショットのターゲットはごくごく小さいので成功率がかなり低いうえ、すべての敵モンスターがマッチショット可能な急所を持っているわけではない。獣人姫ステージのボスに対してマッチショットができるとは、これまで誰も考えていなかったんです。いったいどうやってあれを思いついたのか……」(タイガー桜井)
偶然から生まれた立ち回りを磨き上げて。
過去に類を見ない爽快な勝負の鍵となったのはもちろん、こゆきというキャラの存在だ。そのこゆきを存分に活躍させた立ち回りは、こんな人物の存在なしには生まれなかった。
「地区予選が終わってから、決勝大会に向けた戦略に頭を悩ませていた時、以前から仲のいい他チームのあるメンバーが声をかけてきてくれたんです。彼はピックや立ち回りの構成力においては、全国でも指折りの存在。お互いずっと、『幕張に行きたいね』と励まし合ってきたんですが、彼のチームは今回、別の地区から予選に出て、あと一歩のところで負けてしまって。悔しくて仕方がないはずなのに『せっかく君たちの夢がかなったんだから、少しでも力になりたい』と、一人の友人として協力を申し出てくれたんです」(ぴよまる)
その友は日程の都合がつかず、幕張までどんどんススムンガの戦いぶりを見に来ることはできなかったが、彼のチームメイトたちは決勝大会の会場に駆けつけてくれた。数は少ないけれど、観客席からずっとどんどんススムンガに手を振っていた人々の中に、大切な友人の思いも託されていたのだ。
「彼と獣人姫を研究していた時、偶然ハクビ相手にマッチショットができちゃったんです。『これ、いつも再現できるようにしたらイケるんじゃないか?』とさらに検証するうち、反射型のキャラのマッチショットを最後の決め技に使う立ち回りが完成しました」(ぴよまる)
獣人姫は、先攻でソロモンを取っての立ち回りの方がやはり確実に早くクリアできるし、どんどんススムンガも先攻を取れたらそうするつもりだった。ただ、TAで順位が上だったチームを相手に後攻に回る場合も考えれば、リスクを負ってもソロモン抜きで勝てる策を用意しておく必要があった。
彼らが編み出した立ち回りは逆算すると、反射型の必殺キャラが初手でうまく上に挟まって止まれるか否かにかかっていた。失敗すると以降のターンの立ち回りもすべて狂い、マッチショットどころではなくなる。
「いろいろ試す中で、すべての条件が揃っていたのがこゆきでした。一番きれいに止まって、一番ハクビに対する火力がある。他のキャラだと外に出ていってしまうか、止まっても火力が足りないんです」(ぴよまる)
だからファイナル第1戦は、こゆきでの初手がすべてだった。
「初手さえ決まれば、あとはゆっくりやっても勝てるぐらい、少ない手数でクリアできます。出だしで相手チームにリードされるのは折り込み済みですから、時間がかかってもいいからしっかり集中して、絶対に初手を成功させるんだ、と」(ぴよまる)