JリーグPRESSBACK NUMBER

知られざる平成元年のフットボール。
山田隆裕、長谷川健太が新星の頃。 

text by

川端康生

川端康生Yasuo Kawabata

PROFILE

photograph byAFLO

posted2019/05/14 17:30

知られざる平成元年のフットボール。山田隆裕、長谷川健太が新星の頃。<Number Web> photograph by AFLO

1989年、日本代表でプレーしていた頃の長谷川健太。赤だった日本代表ユニフォームも時代を感じる。

明石家さんまがヌードになった!

 以前にも書いた通り、この平成元年に日本サッカーの大改革は始まった。低迷していた日本リーグを活性化することからスタートし、プロリーグ設立へ。その最初の試金石となったのが、この「国立を満員にしよう」キャンペーンだったのである。

 余談をすれば、このキャンペーンのPRに貢献したのが明石家さんまだった。これ以前にも日本リーグのポスターにヌードで登場したことがある彼は(釜本邦茂さんも脱いだ)、このときもビジュアルで協力。集客を後押ししたのだ。

 とにかく、できることは何でもやる。この頃の日本サッカーにはそんな意気込みがあった。もしかしたら、ここでコケたら後はない。そんな悲壮感もあったかもしれない。

 そして、このキャンペーンから4年後、Jリーグ開幕に辿り着くのである。

加茂周率いる日産の豪華メンバー。

 そんな平成元年の日本リーグを制したのは日産自動車(現マリノス)だった。

 開幕から11連勝。このときの日本リーグは12チームによる2回戦総当たりだから、前半戦を全勝で飾る快進撃である。

 監督は加茂周。木村和司、柱谷幸一、水沼貴史と攻撃陣にタレントが揃い(清水東高から筑波大を経て入団した大型ルーキー、長谷川健太もいた)、そんな彼らをオスカー、柱谷哲二らが固い守備で支えた。

 実はこれが初優勝。このシーズンは日本リーグだけでなく、リーグカップ、天皇杯も獲って3冠を達成。さらに翌年もV2を果たす。

 その意味では(古豪のイメージを持っている人もいるかもしれないが)Jリーグ草創期まで続く「読売(ヴェルディ)・日産」時代は、実は平成になって始まったということだ。

 付け加えれば、2位は全日空。言うまでもなく後に「F・マリノス」となるフリューゲルスの前身である。このシーズン2部から昇格したばかりで躍進した。

 一方、2部へ降格することになったのが11位の住友金属(アントラーズ)と12位(最下位)の三菱重工(レッズ)。

 住金は、以後、1部へ返り咲くことはできなかったが、Jリーグ創設時に屋根付きスタジアムを建設し、「オリジナル10」入りを果たしたことはご存じの通りだ。

 一方、日本リーグの「オリジナル8」(1965年、8チームで創設した)だった三菱はこれが初めての降格。それでも1年で1部へ復帰する。再昇格を牽引したのがルーキーの福田正博である。

【次ページ】 あの頃の有望株が今や指導者に。

BACK 1 2 3 4 NEXT
長谷川健太
藤田俊哉
名波浩
山田隆裕
清水商業高校
横浜F・マリノス

Jリーグの前後の記事

ページトップ