ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

獣神サンダー・ライガーが引退決断。
ジュニア発展に身を捧げた男の矜持。 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byAFLO

posted2019/03/13 08:00

獣神サンダー・ライガーが引退決断。ジュニア発展に身を捧げた男の矜持。<Number Web> photograph by AFLO

ジュニアヘビー級の底上げに多大な貢献をしたライガー。彼の功績はこれからも若き戦士たちの指針となるだろう。

マスクの下から伝わる喜怒哀楽。

 現在、ジュニアヘビー級(クルーザー級)は、プロレス界の人気ジャンルとしてすっかり定着。新日本プロレスはもちろんのこと、世界最大のプロレス団体WWEでは「205 LIVE」という、軽量級だけの番組も人気を博している。そこで活躍するレスラーの大半が、なんらかの形でライガーの影響を受けていることだろう。

 ライガーボム、シューティングスタープレス、雪崩式フランケンシュタイナーといった、現代ジュニアのスタンダードともいえる技は、みんなライガーがオリジナルだ。

 しかし、ライガーの本当の素晴らしさは、そういったジュニアらしい技やムーブだけで語ることはできない。ライガーが何より偉大なのは、あの顔全体が覆われ、目も隠れたマスクでありながら喜怒哀楽が観客に伝わるところだ。

 あの表現力こそが、50歳を過ぎてからもライガーがライガーであり続け、ファンの心を惹きつけてきた最も大きな要因でもある。

 技の難易度、危険度が年々エスカレートしていくジュニアの闘い。ライガーのプロレスは若きジュニア戦士たちにとって、いまも大事な指針となるのではないか。そんな気がしてならない。

BACK 1 2 3 4
#獣神サンダー・ライガー
#新日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ