Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

貴乃花親方と村田諒太の対談全文。
強さ、身体感覚を極限まで求めて。 

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2018/07/09 07:00

貴乃花親方と村田諒太の対談全文。強さ、身体感覚を極限まで求めて。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

貴乃花親方と村田諒太。肉体をぶつけ合う競技に挑む2人だからこその身体感覚がある。

精進は一生続くのが相撲道の根本。

村田 しかし確かに、四股ってどうして四つの股なのかと思っていたんですよ。

貴乃花 片足2つの骨、合計4つを地面から離したらいけませんよ、ということです。靴を履く前、人間の原型の鍛え方です。かかとから土踏まず、かかとから土踏まず、と歩く。これで腰をおとして、かかとをつけて進んでいくのが(実演しながら)摺り足です。かかとをつけて、土踏まずから、指の付け根の骨でつかむ。そのまま前に行く。今度は、軸のかかとに、逆の足のかかとを持って行って進む。

村田 ……ええ!?(笑) いや、僕は足の感覚が全然なくて。うちのジムに山中慎介チャンピオンという人がいて。あの人は、靴が自分の思い通りで、足の指の感覚がつかめていないとダメなんだそうです。でも僕なんかは、シューズはどれでも、(パンチを繰り出しながら)上でパンパーンといけば関係ない、とやっちゃう(笑)。

貴乃花 日本の人は昔、鼻緒のある草履を履いていたじゃないですか。生活の中で自然に、足でつかむ動きをしていたんですね。家の中も畳だし。

村田 何が凄いって、貴乃花さんの足の指の間が凄く開くんです。

貴乃花 (笑)。

村田 縦には曲げ伸ばしできるけれど、横に指を開くのはできないですよ。僕もトレーナーにやってみろ、と言われているんですが、足の指がつりそうになるし、結果が出にくいというか、身につくまで相当時間がかかりそうで……結局やっていないことの一つです。

貴乃花 この自分の軸を鍛えることは、私も一生のテーマです。永遠の精進。鍛錬の上を行かないといけない。相撲が取れない身体になっても、精進は一生やっても足りないよ、というのが相撲道の根本です。相手を常に慮る、勝負が終わったら手をさしのべる、というのが基本です。

初めから正解の通り、では伸びない。

村田 そういうお考えとか、身体感覚みたいなものは、実戦で身につけたんですか。

貴乃花 それはもう、余裕がないので。自分で自分の弱さを追及して、自分に打ち勝たないと、相手のことまでいかない。それが良かったのかもしれません。

村田 考えて考えて、考えた挙げ句、考えなかった方が良かったことはありませんか。

貴乃花 あります、あります。

村田 僕はボクシングをこうやってやろうああやってやろう、といろいろ考えて、結局こっちだった、と元に戻すようなことが多々あって、そのときはなんでこう遠回りしているんだろう、と思うんですけれど。

貴乃花 うちの弟子に教えるときも、結局若い頃ってやり方が無茶苦茶でも、とにかくクタクタになるまでやらせないと、本当のいい身体の使い方って覚えないんです。自分でやり過ぎるくらいやってみて、実戦でやってみて、あ、これが正しかったのか、と。だから決してそれは無駄じゃないんだ、と15年教えてきて年々思いますね。

村田 初めから正解を出して、正解の通りにやれと言っても伸びない。

貴乃花 そうです。だから、相撲も知らずに入ってきた子には、かかとをつけながらやりなさい、としか言わない。段階を経てきてはじめて、こういうものだと。最初から理屈で教えてしまうと、身体で覚えにくいのが若い子かな、と思います。

【次ページ】 リングインするときにはもう緊張しない。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT
#村田諒太
#貴乃花

ボクシングの前後の記事

ページトップ