Jをめぐる冒険BACK NUMBER
「大舞台で決める力がある」と自負。
武藤嘉紀は最前線でこそ輝くのでは。
text by
![飯尾篤史](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/-/img_f95ef5c9e8e76422322a429d92cc938d209844.jpg)
飯尾篤史Atsushi Iio
photograph byGetty Images
posted2018/06/15 16:30
![「大舞台で決める力がある」と自負。武藤嘉紀は最前線でこそ輝くのでは。<Number Web> photograph by Getty Images](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/700/img_456fa15745b9999d9894c25d76934e7a144007.jpg)
パラグアイ戦では右ウイングで先発し、2点目に絡んだ武藤嘉紀。どのポジションでW杯のピッチに立つことになるか。
武藤は最前線でこそ、輝くのでは。
6月12日のパラグアイとのテストマッチでは、右ウイングとして先発出場を果たした。そこに、サイドでの起用に戸惑った昨年10月の姿はなかった。縦に仕掛けながら、ときおり中央に潜り込んでスルーパスを引き出し、同ポジションの原口元気との違いを見せたのだ。
「難しいところはありました。でも、監督がそこで使いたいと思ってくれるなら、それに応えないといけない。今日初めてでしたけど、うまくいったと思います。最後は岡ちゃん(岡崎慎司)と迫くん(大迫勇也)の2トップだったのかな? ああいうシステムも自分はできるし、どちらのFWとも組める。サイドも含めて、どちらでもできることを示せたと思います」
1トップでも、2トップでも、サイドでも。献身的で、推進力のある武藤を使わない手はないだろう。
ADVERTISEMENT
しかし、やはり武藤は最前線でこそ、輝くのではないか。
武藤には、ボールと運を呼び込む力、そして何よりそれを大舞台で発揮する力があるのだから――。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)