サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

ジュニア時代の指導者が語る、
中島翔哉、サッカー小僧の原点。

posted2018/04/06 11:30

 
ジュニア時代の指導者が語る、中島翔哉、サッカー小僧の原点。<Number Web> photograph by Getty Images

マリ戦での三竿(写真中央)と中島。東京ヴェルディのスタイルは、彼らの中で脈々と生き続けていた。

text by

海江田哲朗

海江田哲朗Tetsuro Kaieda

PROFILE

photograph by

Getty Images

 中島翔哉、日本代表初出場、初得点。

 3月23日、国際親善試合、1-1のドローに持ち込んだマリ戦での快挙を、永田雅人(日テレ・ベレーザ監督)はネットニュースで知った。

「特に驚きはなかったですね。翔哉に関しては、サッカーで何を起こしてもびっくりしないと思います」

 いつものようにハイライトを見て、得点シーンを確認した。 これまで幾度となく繰り返されてきた長年の習慣だ。

 永田と中島を結ぶ縁は、東京ヴェルディのアカデミーの頃に遡る。中島がジュニアの新小5セレクションを受けたとき、永田は評価を与えたひとりで、以降は指導者と選手の間柄になった。その関係は2010年、中島がユースに昇格し、同時に永田がジェフユナイテッド千葉のアカデミーに移籍するまで続いている。

 新米に毛の生えた程度の若手指導者と、夢中になってボールを追いかけるサッカー小僧。立場は違えど、青の時代をともに過ごした。

「両足を使い、正確なキックができることをはじめ、翔哉の長所はいくつかありますが、最大の武器はスコアメイクができることです。

 ポジショニング、ファーストタッチ、すべてはフィニッシュから逆算したもの。自分が点を取るために、必要な準備を怠らない」

「彼を真ん中に置けばチームが落ち着く」

 マリ戦で、中島のゴールをアシストしたのは、同じく東京Vのアカデミーで育った三竿健斗である。

 日本代表のシャツを着たふたりによる、東京V仕込みのショートパスの交換は胸に迫るものがあった。ふたつ下の三竿から、このぐらいは余裕で止められるでしょ、といったわりと強めのパスが中島の足元に入る。

 三竿もまた、永田の教え子のひとりだ。

「技術やフィジカル、インテリジェンスなど求められる能力のアベレージが全体的に高く、常にいい姿勢で広い視野を保てる選手。彼を真ん中に置けば、自然とチームが落ち着きました」

【次ページ】 中島と三竿が自然にこなした見事な連係。

1 2 3 NEXT
中島翔哉
三竿健斗
永田雅人
東京ヴェルディ
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ