炎の一筆入魂BACK NUMBER

「3番として100点満点」の丸佳浩。
出塁率リーグトップに至るまでの道。 

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/06/16 07:00

「3番として100点満点」の丸佳浩。出塁率リーグトップに至るまでの道。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

好不調の波が少ない丸。今年はその安定感に、さらに勝負強さも加わって新境地を開きつつある。

毎年のように打撃フォームを改造し続けてきた丸。

 '13年秋には打撃コーチに新たに就任した新井宏昌氏の下で打撃フォームを大改造し、翌'14年に初めて打率3割をマークした。翌年は苦しいシーズンを過ごし、同年オフには再び石井琢朗、東出輝裕、迎祐一郎3人の打撃コーチから指導を受けながらフォーム矯正。昨季は全試合3番として安定した成績を残しながら、シーズン終了後にみたび新フォームを探った。

 打線の中核を担うだけに、当然相手バッテリーの警戒は増す。配球面だけでなく、走者がいないときでもクイックで崩そうとしてくる。

 ポイントはそこにあった。

 動きが多ければ、それだけ崩す原因ともなる。丸は振り出す前にヒッチするだけに、無駄を省ければと可能性を探ってきた。

 結果は昨季の形を継承する道を選んだ。目標の下方修正ではない。今季戦う上でベストな方法を選択したまでだ。

フォームを崩す原因は、相手バッテリーにも。

 石井打撃コーチは言う。

「(タイミングを崩されやすい動きは)気になるところではあったんだけど、今すごくいい形で打てている。クイックで投げるといっても、投手も1度は重心を乗せないと投げられないわけだから。そこは考え方1つかもしれない」

 投手のクイックモーションを視覚的に捉えると、条件反射で動きが速くなってしまう。ただ事前に備え、わずかでも軸足に溜めを作る形ができれば大きく形を崩すことはない。

 フォームを崩す原因は必ずしも、自分にあるわけではない。

 相手バッテリーとの駆け引きの中で変えられることもある。どちらかといえば後者の方が多いだろう。

【次ページ】 「崩した」のではなく「崩されていた」!?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#丸佳浩
#鈴木誠也
#石井琢朗
#東出輝裕
#迎祐一郎
#広島東洋カープ
#サビエル・バティスタ
#緒方孝市

プロ野球の前後の記事

ページトップ