“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
ついに名古屋vs.岐阜が雌雄を決する!?
J2「名岐ダービー」という痺れる対戦。
posted2017/03/09 11:00
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph by
Kazuhito Yamada,Kouichi Takamori/Kaz Photography
筆者は岐阜県出身である。
高校まで岐阜県で育ち、岐阜という地域に対する愛着はことのほか深い。
3月4日のJ2第2節において、名古屋グランパスvs.FC岐阜というカードが、名古屋のホームスタジアムである豊田スタジアムで実現した。
他の地域の人間からすると、ただのJリーグの1試合に過ぎないかもしれないが、岐阜県民(もしくは岐阜生まれ・育ちの人間)にとって、この一戦は非常に意義あるものだった。
試合前に名古屋サポーターに話を聞いてみると、「向こう(FC岐阜サポーター)はダービーマッチだって思っているかもしれないが、こっちはそう思ってないから」とか、「普通のリーグの1試合」などという、素っ気なくも、ある意味期待通りの回答が返ってきた。
一方、岐阜のサポーターに話を聞くと、「ついにこの日が来た!」、「相手はなめていると思うから、絶対に勝ちたい!!」と、非常に熱い言葉が多く聞かれた。ただ、岐阜県民の謙虚なところは、威勢良く言葉を発した後に「ま、向こうが(J2に)落ちて来てくれたから実現したんだけどね」と、一歩引くというか、自らを蔑んでいるというか……岐阜県民的な解釈で言うと“健気な態度”を見せることも多かったことを伝えておきたい。
皆さんは「岐阜県」と聞いて場所がすぐ分かりますか?
愛知県名古屋市。
東京、大阪に並んで日本三大都市(※異論がある方もいらっしゃると思いますが……)と称される、中京地区ナンバーワンの大都市。
名古屋と岐阜は地理的にも非常に近く、文化的にも歴史的にも密接な関係にある。名古屋グランパスとFC岐阜の試合は「名岐ダービー」と呼ばれ、“岐阜県民にとっては”悲願の対戦。そして、なんとしてでも勝利したい一戦なのだ。
なぜそこまでダービーマッチであることを強調しなければいけないのか……それは名古屋と岐阜の間に横たわる、一種の「主従関係」が影響している。
皆さんは岐阜県、岐阜市と聞いて、パッと地図上で正確な位置を思い浮かべることが出来るだろうか?
多少の自虐が入っているかもしれないが、正直筆者が経験した言葉だけでも、「岐阜って四国?」、「分からない」とか、ひどいときには「岐阜なんて県、あったっけ?」なんていうレベルのものまであった(あくまでも筆者経験談です!)。