“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

大迫勇也はポストと得点を両立する。
高校時代に恩師と挑んだ意識改革。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2016/11/15 08:00

大迫勇也はポストと得点を両立する。高校時代に恩師と挑んだ意識改革。<Number Web> photograph by Takahito Ando

高校時代、宇佐美貴史擁するガンバ大阪ユース相手にハットトリックを決めた大迫勇也。

高校時代の恩師は、徹底的に大迫にゴールを求めた。

 この兆候に気が付いたのは、城西高校サッカー部監督の小久保悟だった。

 1年時から彼を起用して行くうちに、「彼をもっと得点の取れる選手にしなければいけない」と考えるようになり、育成の方向性を明確にしていったという。

「勇也はシュートがうまい。タイミング、ボールを捉える技術などが非常に高いので、そこを伸ばしていくために、高校3年間はセンターフォワードとして育てようと思った」

 小久保は彼に常にゴールという結果を求め続けた。

 周りを活かせる彼の特徴を殺さずに、後ろ向きになる悪い癖を修正し、よりゴールに貪欲なストライカーになってもらいたい――大迫がゴール前で悪い癖を少しでも見せると、その都度厳しく指摘をした。

 その頃、彼のゴールへの意欲を焚きつける1つの出来事があった。

 それは度々招集されていた年代別日本代表メンバーからの落選だった。

 彼が高2の時のこと。U-17W杯を控えたU-17日本代表に招集されたが、結果的に最終メンバーに残ることが出来なかった。実は、その1年前のアジア最終予選直前にもU-16日本代表に落選しており、2度目の屈辱は、彼に大きな危機感を植え付けることとなったという。

「自分にはシュートが足りない。もっと積極的に相手をかわしてシュートを打ったり、ゴール前で怖い選手にならないと上にはいけない」

 これは彼が高2の冬に語っていた言葉だ。

「もっとこだわりを持ってやらないと話にならない」

 さらに印象的だったのは、彼が高2から高3に上がる2月の九州新人大会で取材をしたときだった。

 地元・鹿児島で行われたこの大会には、多くのJクラブのスカウトが集結していた。鹿児島城西はこの大会で3位という結果を残したが、彼が挙げたゴールは僅かに1だった。

「いろんな人が観に来てくれているのに、全然力を発揮できていない。FWとしては本当に駄目な結果。もっとこだわりを持ってやらないと話にならない」

 全日程を終えた後、そう言って彼は悔しそうにコメントしている。自分に対する怒りと不甲斐無さにうち震えているように、私には見えた。

 だがこの大会で挙げた、たった1つのこのゴールこそ、彼が小久保と共に積み重ねて来たゴールハンターとしての矜持を示す一撃だったのである。このシーンは今でもはっきりと覚えている。

 初戦の那覇西戦。味方のボランチにボールが入った瞬間、彼は一気に左サイドのスペースに走りこむ。ボランチから届いた浮き球の縦パスを、ファーストタッチで迷うことなく前に送りながら、マークについた那覇西DF陣2人を一気にぶち抜いて中へ切れ込むと、豪快に右足を振り抜いてゴール左隅に突き刺したのだ。

 このゴールは、それまでの彼のプレーではなかなか見られないスタイルでのゴールだった。大会の結果こそ満足のいくものではなかったが、彼の中で着実に変化が生まれていたのが見て取れた。

【次ページ】 リーグ得点王、ハットトリック、選手権新記録……。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#大迫勇也
#宇佐美貴史
#ヴァイッド・ハリルホジッチ
#小久保悟
#ロシアW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ