球道雑記BACK NUMBER
ロッテに足りなかった和製大砲。
今季こそ「あと一本」はうまれるか?
posted2016/01/23 10:30
text by
永田遼太郎Ryotaro Nagata
photograph by
Toshiya Kondo
昨年、北海道日本ハムから戦力外通告を受けた佐藤賢治さんは、一発も打てる将来の中軸候補として長く期待されてきた。'12年のシーズンオフには北海道日本ハムの栗山英樹監督から「来季の奮起を促したい選手」として指名されるなど、その打撃センスは見ている我々に非凡なものを感じさせたが、ついに大輪の花を咲かせることはなかった。
そんな佐藤さんが、千葉ロッテに籍をおいていた今から7~8年くらい前のこと。雑談の中で、彼はふとこんなことを筆者に逆質問してきたことがあった。
「自分、どんなバッターに見えますか? 最近分からなくなるんですよ。自分がシングルヒットをコツコツ狙うような打者を目指しているのか、福浦(和也)さんや稲葉(篤紀)さんみたいな一発も打てる打者を目指しているのか……」
このとき、佐藤さんは自身の打撃スタイルを完全に見失っていた。
横浜高校から高校生ドラフト2巡目で千葉ロッテに入団、一軍での公式戦出場の経験がないまま3年の月日が経とうとしていた。
彼はお世辞にも「俊足」と呼べる選手ではなかった。さらに千葉ロッテには「足」を専売特許にする選手が大勢いた。筆者は「見ている側の勝手な意見」であることを前置きした上で、こう答えた。
「チームの中軸を担う存在を目指せばいいんじゃないかな」
「幕張のゴジラ」もまた打撃を見失った。
佐藤さん以外にも、千葉ロッテでは近年、このように自身の打撃スタイルを見失う若手および中堅野手が少なくなかった。'14年に退団した神戸拓光さんは、ロッテ浦和球場の右翼後方にある高さ25メートルのネットを越える、推定飛距離150mの大アーチをかけられる天性の長距離ヒッターだった。つけた背番号は55番。ついたニックネームは「幕張のゴジラ」。言わずもがな松井秀喜さんを意識したものだった。
しかし、プロ生活8年間で打った本塁打はわずか4本。
一軍昇格時は結果を求めるあまり、バットが強く振れず、迷いが生じ、フォームを何度も、何度もいじくった。
「もう少し我慢して(試合で)使い続けてくれたらいいのに……」
スタンドから来る日も、来る日もベンチに座る彼の姿を見つめながら、私は何度そう呟いたことか……。