野球クロスロードBACK NUMBER
ロッテ高卒ドラ1・平沢大河の強心臓。
1年目からの活躍に必須な原点とは?
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byKyodo News
posted2016/01/10 10:40
ロッテが高校生野手を1位指名したのは、2002年の西岡剛以来のことだ。
「西岡だって最初は、バットを振れていなかった」
「前評判が高い選手だからこそ、基本中の基本を身につけなければならないね。西岡なんかそうだったけど、ドラフト1位で入ってきて二軍の試合には多く出ていたけど結果が出ないのは当然だったと思うよ。バットが振れてなかったんだから。打てない状態で試合に入れば、フォームだって打ち取られたままになっているんだから、そりゃあ打てるわけがないよね。だから、西岡には徹底的にバットを振らせた。みかん箱3箱ぶっ続けのティーバッティングなんて当たり前。試合前でもやらせたからね。練習では自分にとって理想の形を意識して打てるわけだし、バットを振る体力も身につくから、試合でもそれを崩されることなく打てるようになる。最近の選手は技術ばっかり追い求めているけど、基本の『基』は本当に大事なんだよ」
今の平沢に求められるのは、まさにそこではないだろうか。「1日でも早くプロのレベルに慣れるように」とは、新人であれば誰でも述べる口上だが、それを実現させるために自分の形でバットを振り続け、体力を養っていかなければならないのだ。
クルーズ&今江の移籍で、早期デビューのチャンスが。
幸運にもロッテには若手でもチャンスが与えられる環境がある。伊東勤監督は西武の指揮官時代に、当時若手だった中島裕之や中村剛也を積極的に起用してブレークさせたし、高卒1年目の捕手・炭谷銀仁朗に開幕スタメンを託した経緯もあった。今季のロッテはクルーズに今江と内野の主力が抜けただけに、平沢が1年目から一軍デビューを飾る、あるいはそれ以上の結果を出す可能性だってゼロではないのだ。
平沢が取り組むべきことはシンプルだ。
とにかくバットを振ること。豆だらけになった硬い手のひら。高校時代よりもひと回り大きくなるであろう肉体は、試合で嘘をつかないはずなのである。