SCORE CARDBACK NUMBER
全ては'19年W杯のために。
若きジャパンの武者修行。
~世界に通用するラガーマンを~
text by
![大友信彦](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
大友信彦Nobuhiko Otomo
photograph byNobuhiko Otomo
posted2014/03/09 10:30
![全ては'19年W杯のために。若きジャパンの武者修行。~世界に通用するラガーマンを~<Number Web> photograph by Nobuhiko Otomo](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/700/img_5585fa28655b81402e2dd4cbc73f6984450429.jpg)
中学時代はサッカーでも将来を嘱望されていた筑波大の山沢。1年生にしてエースを担う。
「世界では、19歳や20歳でテストマッチ・デビューを飾っている選手がたくさんいますからね」
沢木敬介ヘッドコーチ(HC)は、さも当然という表情で言った。2月19日、オーストラリアで開催されるパシフィックラグビー杯に出場するジュニア・ジャパンのメンバー発表会見。オーストラリアの強豪州やサモア、フィジーなどの準代表チームと戦うこの大会に、沢木HCは、全員20歳以下という若いチームで臨むことを発表したのだ。
4月には、ジュニアワールドラグビートロフィー(JWRT)が香港で開催される。世界トップ国の代表予備軍が鎬を削るU20世界選手権(JWC)の下部大会だ。日本は過去4年のうち3度準優勝で昇格を逃し続け、昨季は決勝にも進めず敗退した。JWC昇格を勝ち取るためには、並の強化プログラムでは届かない。そんな決意が、南半球のエリートが居並ぶ大会での武者修行を選択させた。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)