日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

“岡崎流”1トップがもたらしたもの。
ザックジャパン、2013年初戦の収穫。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2013/02/07 11:45

“岡崎流”1トップがもたらしたもの。ザックジャパン、2013年初戦の収穫。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

1トップ起用について、試合後に岡崎は「いろんなポジションでプレーできたほうがいい。僕が出ても自分の色を出せるのであれば」とコメント。ラトビアのスタルコフス監督も「一番危険なプレーをしたのは岡崎だと思う」と賞賛した。

後半よりも、むしろ流れを変えた前半を評価したい。

 前田と遠藤が入った後半のほうが、チームの流れはスムーズだった。

 前田のポストプレー、遠藤のピンポイントパスが次々にチャンスをつくったのは事実だ。「前半の終盤から後半に関しては、ほぼ思い通りのプレーをしてくれた。パスも中距離に伸びたし、オフ・ザ・ボールの動きも多くなった。後半のほうが日本の良さが多く出たと思うし、それを継続的に出してほしい」とザッケローニも語っている。

 ただラトビアは後半に入ると疲弊していたし、そのなかで既に十分な実績のある前田と遠藤が入って光るのはなかば当然とも言える。筆者としては停滞した前半において流れを変え、それを後半につなげたことがこの試合の一番のポイントだったと受け止めている。

 岡崎の1トップ、細貝が入った場合のチームの戦い方、乾、大津たちの必死さ……。まずはW杯出場権を獲得するために3月26日のヨルダン戦に集中していかなければならないが、先を見据えたうえでもオプション増加やチーム活性化の傾向は歓迎すべきことだ。

 相手が弱かったというよりも、筆者の目にはザックジャパンの意識が高かったことのほうが目についた。2013年、実にいいスタートを切ったのではあるまいか。

BACK 1 2 3 4
#アルベルト・ザッケローニ
#本田圭佑
#香川真司
#岡崎慎司
#清武弘嗣
#大津祐樹
#吉田麻也
#長谷部誠
#内田篤人
#遠藤保仁
#細貝萌
#乾貴士
#前田遼一
#酒井高徳

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ