プロ野球亭日乗BACK NUMBER

CSでの苦しみが呼んだ巨人の快勝。
内海と吉川の明暗を分けたものとは? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2012/10/28 12:25

CSでの苦しみが呼んだ巨人の快勝。内海と吉川の明暗を分けたものとは?<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

日本シリーズ初戦の4回、巨人が阿部慎之助の技ありの一打で1点を先制すると、2死一、二塁からボウカーが3ランホームランを放ち、試合の趨勢を決した。投げては先発の内海哲也が7回無失点の好投。原監督は「ジャイアンツのエースらしい投球を、堂々とやってくれた」と称賛した。

内海は、中5日の理想的なローテーションでの登板。

 端的な例が先発の内海と吉川の投球だった。

 CSファイナルステージの第5戦に先発した内海は、中5日の理想的なローテーションでの登板となった。

「クライマックスシリーズの登板でフォーム的な部分でつかんだというか、思い出したものがあったので、いけるんじゃないかと思っていた」

 7回を投げて2安打無失点。期待通りの快投を見せた左腕の言葉だ。

 テークバックするときの左足への体重配分が、シーズン終盤にややバランスを欠いていた。CSの第1戦ではその状態のままで思うような投球ができないで終わったが、中3日で投げた第5戦のマウンドできっかけをつかんでいた。

 そしてその感覚を失わないままにシリーズに突入できたのが、好投の要因だったというわけだ。

休養も十分、体調も万全だった吉川が陥った“中9日の罠”。

 一方の吉川は17日以来、中9日の実戦がシリーズ開幕戦での登板という大役だった。

 初回から制球が甘かったが、1、2回のピンチをしのいで持ちこたえてきた。先制点を許した4回無死二塁からの阿部慎之助のタイムリーは外角低めの難しいスライダーをバットの先に引っ掛けて中前に持っていった技ありの一打だっただけに、ここまでは仕方なかった。しかし、2死をとった後からジョン・ボウカーに浴びた3ランは真ん中高めへの制球ミス。

「スライダーが抜けてしまった」

 痛恨の1球を振り返った吉川だが、ここまで浴びた7本の安打のうち、阿部のタイムリーを除く6本はいずれも高めに浮いた失投だった。

「今日は抜ける球が多かった」

 休養も十分で体調は万全。相手打者の研究など準備も万端。しかし、肝心の実戦の感覚が微妙に失われていた。中9日の罠はここに潜んでいたわけである。

「図らずも……」

 原監督は言う。

「クライマックスシリーズで3連敗から3連勝という形で勝った。そのチームの勢いというものを、どうやってこの戦いに結びつけていくか。日本シリーズを迎えるに当たって、神経を使った部分でしたし、だから初戦は非常に大事だと思っていた」

【次ページ】 かつて、日本Sでは偶数戦必勝主義が言われたが……。

BACK 1 2 3 NEXT
#読売ジャイアンツ
#北海道日本ハムファイターズ
#内海哲也
#吉川光夫
#原辰徳

プロ野球の前後の記事

ページトップ