高校サッカー

スポーツ百珍
部活週休2日制に都立の強豪校は?
「夏休みにまとまった休みは無理」
桜はだいぶ舞い散ってしまったが、入学シーズンである。ドキドキした表情で新たな学校へと通うティーンエージャーの姿を見ること… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
2018/04/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
J注目の逸材、前橋育英のFW榎本樹。
“選手権優勝弾男”の評価をぶち破れ!
「人生で一番嬉しい瞬間だった」強烈なインパクトを与える一撃で、彼は一躍有名人となった。今年1月8日の第96回全国高校サッカー… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/03/19

スポーツ百珍
宮崎・日章学園、中高一貫の育て方。
選手の8割が内部進学、Jリーガーも。
全国高校サッカー選手権は、試合とともに公式プログラムも毎年興味深い。プログラムには出場各校の選手リストが載っているのだが… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
2018/01/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英サッカー部監督にして校長。
山田耕介の真っ直ぐな人生を考える。
前橋育英高校サッカー部監督であり、前橋育英高校の校長先生。2つの顔を持つ山田耕介監督に、新たな顔が加わった。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/01/16

“ユース教授”のサッカージャーナル
柏U-18から青森山田転入の1年間。
中村駿太、涙のラストプレーと感謝。
最後の最後に自分のところに大きなチャンスがやって来た。しかし、左足を振り抜いた瞬間「あ、外れる……」と分かる感触だった。… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/01/14

スポーツ百珍
選手権決勝、前橋育英の小さな伝説。
“かき消される声”とハンドサイン。
冬の選手権は、今も昔も特別な舞台である。高校時代、サッカー部にいた人間であれば、これはどんな世代でも共通項だろう。 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
2018/01/12

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英と流経柏の凄すぎる決勝戦。
高校サッカー離れした“戦術バトル”。
まさに“死闘”だった。第96回全国高校サッカー選手権大会決勝・前橋育英vs.流通経済大柏の一戦は、0-0で迎えた後半アディショ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/01/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権初戦敗退でも逸材1年生が!
興梠+岡崎型の草津東・渡邉颯太。
初戦、前年度王者相手に0-5の敗退。このスコアだけを見ると、勝利チームばかりにスポットが当たり、負けたチームは何も話題にな… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/01/05

“ユース教授”のサッカージャーナル
流経大柏の熊澤和希&関川郁万。
選手権で注目の最強2年生コンビ。
全国高校サッカー選手権に出場する流通経済大柏には、注目の2年生コンビがいる。FW熊澤和希とCB関川郁万。今年のインターハイチ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/12/29

高校サッカーPRESS
負けても高校サッカー史上最強。
山田、名波ら1990年の清商伝説。
Jリーグが開幕する以前の高校サッカーに、モンスターチームが出現した瞬間があった。1990年度に活動した静岡県の清水商業高校で… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
2017/12/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
高校サッカー選手権徹底プレビュー。
下馬評は4強だが……伏兵アリ!
12月30日に開幕する第96回全国高校サッカー選手権大会。全国から48代表校が首都圏に集結し、トーナメント戦で覇権を争う真冬の風… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/12/27

“ユース教授”のサッカージャーナル
富山第一・大塚監督の革新的戦術。
攻撃的5バックと“14ゾーン”とは?
北信越の名門・富山第一を率いる大塚一朗監督。この人物と話せば話すほど、サッカーへの知見が深まっていく。よく電話などでサッ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/12/26

“ユース教授”のサッカージャーナル
流経柏・本田裕一郎監督の40年史。
市船との競争に燃え続けた名将。
タイムアップの瞬間、名将は人目をはばかること無く両手を上げて、満面の笑みを見せた。第96回全国高校サッカー選手権大会千葉県… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/12/03

“ユース教授”のサッカージャーナル
ともにJ内定、高橋大悟と生駒仁。
鹿児島で最高の宿敵、親友の物語。
第96回全国高校サッカー選手権大会、鹿児島県予選決勝。神村学園vs.鹿児島城西の一戦は、高校サッカーファンから大きな注目を集… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/11/16

“ユース教授”のサッカージャーナル
城、松井、遠藤らが巣立った鹿実。
愛弟子が継承する「松澤イズム」。
師弟関係。そんなありきたりな言葉では言い表せないほど、2人の絆は深かった。元鹿児島実業サッカー部総監督の松澤隆司と、現サ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/09/03

“ユース教授”のサッカージャーナル
FWとの空中戦で「うおりゃああ!」。
流通経済大柏・関川郁万は武闘派CB。
9年ぶり2度目のインターハイ制覇を果たした流通経済大柏。この快挙の立役者となったのが、今大会5試合すべてでスタメンだった唯… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/08/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
炎天下で連戦するIHサッカーの死闘。
日大藤沢が考えた17人で勝つ方法。
真夏の連戦、インターハイ。宮城県で開催された今年は、暑さと言う面では例年と比べてそこまでひどくはなく、1回戦や準決勝、決… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/08/14

“ユース教授”のサッカージャーナル
流経柏と日大藤沢はなぜ走れたか。
酷暑のIHを勝ち抜いた2校の共通点。
宮城県で開催されたインターハイ決勝は、2年連続の決勝進出となる流通経済大柏と、初の決勝進出となった日大藤沢との一戦となっ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/08/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英が青森山田に半年越し雪辱。
選手権の5点差はどう埋まったのか?
「僕らはこのために半年間やってきた」インターハイ3回戦・前橋育英vs.青森山田の試合後、勝利を収めた前橋育英のCB角田涼太朗は… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/08/01

“ユース教授”のサッカージャーナル
プロ注目の高校サッカーの逸材達。
プロ入りと大学進学で揺れる心も……。
本日7月29日、決戦の火蓋が切って落とされたインターハイ。この原稿が掲載される時点(29日の朝)から1回戦が始まっており、初戦… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2017/07/29