有料記事(Number821号掲載)

Doスポーツの偉いヒト!!
<マラソン>長友佑都のトレーナーを務める木場克己さんに、タイムアップに効く体幹トレーニング法を聞いた。
Doスポーツのプロの話を聞き、運動する楽しさを伝えるこの企画。今回はあの長友佑都をサポートしているトレーナーを直撃! 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
マラソン
有料
2013/02/09

Number on Number
女子球技大国ニッポン。
~世界で類を見ない高ランキング~
アイスホッケーの女子日本代表が、2月7日からソチ五輪世界最終予選(スロバキア・ポプラド)に挑む。スロバキア、ノルウェー、デ… 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
アイスホッケー
有料
2013/02/06

SCORE CARD
日本格闘技界を盛り上げる
キーワードはアジア。
~2013年は“日本回帰”の時代に!?~
振り返ってみれば、2012年は「海外流出の年」だった。多くのMMAファイターはアメリカへ渡り、UFCやベラトールと選手契約を結んだ… 続きを読む
布施鋼治Koji Fuse
格闘技
有料
2013/02/04

SCORE CARD
ランナーが1000万人突破!
“ブーム”を超えた背景は。
~なぜ40代男性は走るのか?~
私たちは、なぜ走るのだろう――。市民ランナーが急増しているという実感がデータでも明らかになった。笹川スポーツ財団の調査に… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
陸上
有料
2013/02/03

SCORE CARD
多彩な人生を謳歌する、
セードルフの武器と野心。
~サッカー選手のセカンドキャリア考~
長引く不況もあり、欧州では現役引退後のセカンドキャリアに向けた準備の必要性が叫ばれている。選手の多くは引退後に指導者やコ… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2013/02/01

SCORE CARD
石川遼不在の日本ツアー、
今シーズンの注目株は?
~43歳、藤田寛之が送るエール~
石川遼が、4月のマスターズ出場を決めた。だが、「驚きです」と本人も認めるように、世界ランキング50位以内の枠ではなく、主催… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2013/01/31

Sports Graphic Number Special
<メッシとロナウドの原点をたどる> まだ彼らが何者でもなかった頃。~リスボン、バルセロナ探訪記~
眩い光が当たる場所で、世界の頂点を賭けて2人が争う様はもはや見慣れた光景となった。しかし今世紀が始まった頃、彼らはまだ夢… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2013/01/31

Sports Graphic Number Special
<メッシとロナウドの長所と短所> ヨアヒム・レーブ 「2人を抑えるパーフェクトプラン」~ドイツ代表監督の視点~
ドイツ代表に新たな風を吹き込んだ戦術家は、アルゼンチンとポルトガルに勝利した男でもある。メッシとロナウドを止めたレーブと… 続きを読む
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
有料
2013/01/30

SCORE CARD
既に“その次”を見越した、
それぞれの'13年シーズン。
~小林可夢偉はどうすべきか!?~
正月明け早々、沈黙を続けてきた小林可夢偉がF・マッサ主催のカートレースに招かれ、F・アロンソとともに初出場した。'13年シー… 続きを読む
今宮純Jun Imamiya
F1
有料
2013/01/30

NumberEYES
DeNA陸上部誕生に見る、
企業スポーツの存在意義。
~エスビー食品の名門チームを継承~
廃部の決まっていた名門、エスビー食品の陸上競技部を、ベイスターズのオーナー企業、DeNAが引き受けることになった。 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
マラソン
有料
2013/01/29

SCORE CARD
思惑違いの移籍劇。
馬原孝浩は新天地で蘇る。
~森脇監督が期待する反骨心~
ソフトバンクの馬原孝浩が、オリックスに移籍することになった。寺原隼人がFAでオリックスからソフトバンクに戻ることになった時… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
プロ野球
有料
2013/01/28

SCORE CARD
名門・常翔を花園制覇に
導いた未来のスター候補。
~重一生、「史上最強」への挑戦~
「工大・常翔史上最強と言われるチームになりたいです」常翔学園の背番号15、FB兼SHの重一生(しげいっせい)は言った。 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
高校ラグビー
有料
2013/01/27

SCORE CARD
大病から復活した男が
セルティックスを強くする。
~NBAに帰ってきたジェフ・グリーン~
「弱いときにこそ、強い」聖書にある言葉だ。人間は誰しも弱い存在だが、その弱さや逆境から目を背けずに立ち向かうことで、真の… 続きを読む
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2013/01/26

SCORE CARD
ロジャーとバリーを許せるか。
賛否分かれた殿堂入り投票。
~MLB薬物問題への疑念は晴れず~
今年度の殿堂入り投票結果が1月9日に発表され、選出ラインの得票率75%をクリアする資格者が不在という事態になった。 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2013/01/24