熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

「納豆…最初ムリだった」ブラジル人がJリーグ最強FWになるまで「焼肉やラーメン好きに」「オカダさんとオシム、鹿島ではウチダが素晴らしかった」 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2025/04/18 17:01

「納豆…最初ムリだった」ブラジル人がJリーグ最強FWになるまで「焼肉やラーメン好きに」「オカダさんとオシム、鹿島ではウチダが素晴らしかった」<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

鹿島アントラーズ時代のマルキーニョス。得点王、リーグ連覇など黄金時代の原動力となった

「君のイメージ通りさ。とてもワガママな奴だった(笑)」

――シーズン終了後、あなたはコリチーバからヴェルディへ完全移籍します。

「残留させるミッションを終え、ブラジルへ帰国した。するとサンパウロのビッグクラブ4つすべてからオファーを受けた。まずは国内で目立った活躍をして欧州のクラブへ移籍し、セレソンに招集されるのが目標だった。

ADVERTISEMENT

 ところが、ヴェルディから完全移籍のオファーが舞い込んだ。僕は日本での生活に馴染めていなかったから、最初は気が進まなかった。でも、かなりの好条件。散々迷った挙句、オファーを承諾した」

オカダさんは監督、人間としても素晴らしかった

――今度こそ、日本での生活に順応出来ましたか?

「最初は、やはり大変だった。でも、チームメイトと交流するうち、少しずつ日本語を覚えた。一人で外出して買い物ができるようになり、日本食も焼肉、すき焼き、ラーメンなどが好きになった。納豆なんて最初は全く無理だったが、次第に食べられるようになった」

――ただし2002年は15試合に出場して2得点。9月初めに足の付け根を痛めて以降はプレーできなかった。

「原因は練習のやり過ぎ。相変わらずチーム練習の後に長時間、個人練習をしていたので疲労がたまっていたんだ」

――そして2003年、横浜F・マリノスへ1年間、期限付き移籍します。

「ヴェルディが他の外国人FW(注:エムボマ)を獲得することになり、居場所がなくなった。悔しかったけれど、自分ではどうしようもなかった」

――しかし、この移籍が吉と出ます。岡田武史監督率いるマリノスは、Jリーグを制覇。あなたにとって、キャリア初のタイトルでした。

「オカダさんは、監督としても人間としても素晴らしい人だった。『守備で最低限の役割を果たしてくれたら、攻撃では自由にプレーしていい』、『自分の特長を存分に発揮してくれ』と言ってくれた。ナカザワ(中澤佑二)もマツダ(松田直樹)も、敵に回すと非常に厄介なDFだった。彼らとチームメイトで、本当に良かった(笑)」

オシムから託されたタスク、そしてケンタさんも

――ただし、2004年、今度はジェフ千葉へ貸し出されます。

「ここでも韓国人選手(アン・ジョンファン)に押し出されてしまった」

――ジェフでは、イビチャ・オシム監督の指導を受けた。日本のサッカーファンから愛された名将ですが、ブラジル人のあなたはどんな印象を受けましたか?

【次ページ】 オシムから託されたタスク、そしてケンタさんも

BACK 1 2 3 4 NEXT
#マルキーニョス
#東京ヴェルディ
#横浜F・マリノス
#エジムンド
#岡田武史
#イビチャ・オシム
#鹿島アントラーズ
#オズワルド・オリヴェイラ
#内田篤人
#中澤佑二
#松田直樹
#長谷川健太
#清水エスパルス

Jリーグの前後の記事