酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

育成ドラフト6位→ホークス、五輪とWBCで栄冠→巨人FAの甲斐拓也「じつは狙える史上初捕手の偉業」とは…打撃もOPS1.384、キャベッジと大暴れ 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2025/04/01 17:00

育成ドラフト6位→ホークス、五輪とWBCで栄冠→巨人FAの甲斐拓也「じつは狙える史上初捕手の偉業」とは…打撃もOPS1.384、キャベッジと大暴れ<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

巨人に移籍した甲斐拓也。育成ドラフト6位から球界屈指の捕手へと駆け上がった

巨人は甲斐だけでなく新外国人キャベッジも抜群だった

〈打撃成績〉※打撃の総合指標であるRC(Runs Created)順
□セ・リーグ
キャベッジ(巨)13打5安2本6点 率.385 RC5.44
甲斐拓也(巨)13打7安1本2点 率.538 RC4.62
小園海斗(広)10打5安0本0点 率.500 RC3.63
梶原昂希(De)12打5安1本2点 率.417 RC3.27
吉川尚輝(巨)11打5安0本2点 率.455 RC3.17

 3連勝した巨人の打者が上位に並ぶ。新外国人のキャベッジは本塁打、打点も1位。甲斐は前述した通り首位打者。盗塁は巨人・若林楽人、DeNA三森大貴、中日・村松開人が1で最多。

□パ・リーグ
レイエス(日)11打6安1本1点 率.545 RC5.22
岡大海(ロ)7打5安1本6点1盗 率.714 RC4.30
阿部寿樹(楽)9打5安0本2点 率.556 RC3.74
野村佑希(日)13打4安2本6点 率.308 RC3.63
小郷裕哉(楽)12打5安0本1点1盗 率.417 RC3.54

ADVERTISEMENT

 昨年後半に覚醒した感のあるレイエスが依然好調。日本ハムでは4番に抜擢された野村がロッテのソトとともにトップの2本塁打。打点もロッテ岡と並ぶトップの6打点。盗塁は西武の西川愛也とソフトバンクのダウンズが2が最多。

投手ではヤクルト奥川が好投したが

〈投手成績〉 ※リーグ平均防御率に準拠したPR(Pitching Run)順
□セ・リーグ
村上頌樹(神)1登1勝8.2回 責0率0.00 PR2.24
東克樹(De)1登1勝7回 責0率0.00 PR1.81
森下翔平(広)1登1勝7回 責0率0.00 PR1.81
松葉貴大(中)1登1勝7回 責0率0.00 PR1.81
奥川恭伸(ヤ)1登6回 責0率0.00 PR1.55

 開幕戦で8回2死まで無失点だった阪神、村上がトップ。しかし開幕戦から135球を投げたのは気になる。ヤクルト奥川も初の開幕投手で好投した。セーブは阪神の岩崎優が早くも2、ホールドは11投手が1で並んだ。

□パ・リーグ
金村尚真(日)1登1勝9回 責0.00 率0PR3.46
加藤貴之(日)1登6回 責0率0.00 PR2.31
宮城大弥(オ)1登8回 責1率1.13 PR2.07
古謝樹(楽)1登5回 責0率0.00 PR1.92
今井達也(西)1登1敗9回 責2率2.00 PR1.46

 日本ハムの開幕投手、金村がいきなり完封勝利。球数は105球と優秀だった。同じ試合、西武の今井も完投したが自責点2で負け投手。セーブはロッテ益田直也と鈴木昭汰、日本ハム齋藤友貴哉と田中正義が各1。ともにダブルストッパーで行くプランだろうか。ホールドは日本ハム河野竜生が2で最多。

〈プロ野球特集:つづく〉

関連記事

BACK 1 2 3
#甲斐拓也
#読売ジャイアンツ
#トレイ・キャベッジ
#岸田行倫
#大城卓三
#小林誠司
#阿部慎之助
#赤星優志
#石川達也
#東京五輪

プロ野球の前後の記事