箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「ぶっ壊れてもいい」激走に次ぐ激走、原晋監督の起用もズバリ…箱根駅伝4位「伝説の学連選抜」が起こした奇跡「オレたち、空気読めてないよな」
posted2025/01/23 11:42
text by
小堀隆司Takashi Kohori
photograph by
Sankei Shimbun
メンバー争いに敗れた慶応大4年生の献身
2008年の第84回箱根駅伝。学連選抜チームを率いる原監督は、今の采配にも通じる、往路重視の戦略を取る。
1区から3区を山口祥太、東野賢治、石川卓哉の28分台ランナーで固め、4区にはキャプテンの久野雅浩を配置した。このオーダー表を見て、ここまでやるのかと憤慨したライバル校の監督もいたようだ。明治大の主力を2人とも起用し、しかも往路の主要区間に並べる。学連チームのコーチを明治大の西弘美監督が務めていたからこそ実現したオーダーではあるが、原監督の負けん気がそのまま映し出されているようでもあった。
この大会は各校の実力が伯仲し、戦国駅伝と呼ばれていた。
ADVERTISEMENT
その中で、1区の山口は狼煙を上げるような果敢な走りを見せた。復路6区の起用が決まっていた平成国際大の佐藤雄治は、レースをテレビで見ながら、こんな感想を抱いたという。
「たしか六郷橋の手前だったと思うんですけど、山口さんが仕掛けて一度先頭に立つんです。前年度の最下位を知っているだけに、これは本気やなと思って。僕のスイッチはそこで入りました」
山口は区間8位だったが、先頭との差はわずか9秒。上々の滑り出しと言えただろう。
2区の東野は順位を2つ落とし、3区の石川はその順位を守るにとどまったが、各大学のエースが揃う区間でしっかりと粘った。
4区の久野はチームの主将。区間2位と力走し、順位を一つ上げて、前を行く大学との差を一気に縮めてみせた。
じつはこの時、裏方でこんな働きをしていた選手がいる。16名のメンバー争いに敗れた、慶応大4年の金森祐樹だ。
「金森さんは最終的に補欠に回ったんですけど、すごく献身的に動いてくれたんです。『僕は選手としては出場できないから情報発信に徹する』って。悔しいはずなのに、気持ちを押し殺して、裏方に徹してくれましたね。慶応すげえ、さすが金森さんって、僕はめちゃくちゃ感動しました」(佐藤)