プロ野球PRESSBACK NUMBER

「自分が投げる前に終わってほしい」日本シリーズ“完全試合”のウラで中日エース川上憲伸が抱えていた葛藤…敗因を聞かれ「反省しろってことですか?」

posted2024/10/14 11:01

 
「自分が投げる前に終わってほしい」日本シリーズ“完全試合”のウラで中日エース川上憲伸が抱えていた葛藤…敗因を聞かれ「反省しろってことですか?」<Number Web> photograph by Tamon Matsuzono

2007年日本シリーズ第6戦で先発予定だった中日のエース川上憲伸。第5戦の完全試合継投により登板機会は訪れなかったが、この試合をどう見ていたのか

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph by

Tamon Matsuzono

 中日ドラゴンズで監督を務めた8年間、ペナントレースですべてAクラスに入り、日本シリーズには5度進出、2007年には日本一にも輝いた落合博満。それでもなぜ、彼はフロントや野球ファン、マスコミから厳しい目線を浴び続けたのか。12人の男たちの証言から、異端の名将の実像に迫ったベストセラー『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』(鈴木忠平著/文藝春秋刊)が、このたび新章の書き下ろしを加えて文庫化された。
 新章「それぞれのマウンド」より、2007年日本シリーズ第5戦で8回まで完全試合を続けた中日の先発・山井大介の“世紀の交代劇”の舞台裏を紹介する。落合監督はなぜ完全投球の山井に代えてストッパー岩瀬仁紀をマウンドに送る決断をしたのか。そのとき、エースの川上憲伸は何を見たのかーー。<全4回の第2回/第3回へ>

日本シリーズ第5戦「空っぽのキャリーバック」

 中日のロッカールームは一塁側ベンチ裏の通路をライト方向へ進んだ先にある。この日、試合中には無人となるはずのその空間にひとりの男がいた。川上憲伸である。

 中日のエースは翌々日、札幌ドームに舞台を移して行われる第6戦の先発ピッチャーに決まっていた。そのため、この第5戦のベンチ入りメンバーからは外れる「上がり」という立場で、いつもならば試合前のトレーニングを終えれば球場を後にしてよかった。 だが、この日はシリーズが決着する可能性があるため、セレモニーや祝賀会に備えて待機していなければならず、そうかと言って、ベンチに座るわけにはいかず、居場所を探した末に誰もいないロッカールームでテレビ観戦していたのだった。

 川上の足元にはキャリーバッグが開かれた状態で置かれていた。もし札幌での第6戦にもつれ込んだ場合、チームは翌日、空路で移動する。各選手やスタッフは球団指定のケースに荷物をまとめて試合開始までに駐車場の出入口に出しておかなければならない。 それがルールだったが、川上はゲームが始まっても荷を詰めることができずにいた。

〈この試合で決まって欲しい、決まるんじゃないかなという気持ちがどこかにあって ......、なかなか手がつけられなかったんです〉

 空っぽのキャリーバッグはエースの心境を象徴していた。

「このまま終わるのでは…」川上の楽観的願望

 川上はこの日本シリーズ、札幌ドームでの第1戦に先発した。初回に二つの四球を与え、相手の主砲フェルナンド・セギノールにホームランを浴びたものの、8回まで投げて許したのはその1発を含めて2安打のみだった。

 打線がダルビッシュに封じられたためゲームには1-3で敗れたが、川上の手に残ったのは相手打線をねじ伏せたという感触だった。だから翌日のミーティングではそれをそのままチームメイトやスタッフの前で口にした。

【次ページ】 「このまま終わるのでは…」川上の楽観的願望

1 2 3 NEXT
#落合博満
#中日ドラゴンズ
#山井大介
#岩瀬仁紀
#川上憲伸
#ダルビッシュ有
#北海道日本ハムファイターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ