Number ExBACK NUMBER

「スクープとったことない」「ダメな記者」森合正範はなぜ『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』を書いたのか? 大宅賞作家・鈴木忠平が迫る! 

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

photograph byWataru Sato

posted2024/10/10 17:00

「スクープとったことない」「ダメな記者」森合正範はなぜ『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』を書いたのか? 大宅賞作家・鈴木忠平が迫る!<Number Web> photograph by Wataru Sato

『怪物に出会った日 井上尚弥と戦うということ』の著者・森合正範氏に大宅賞作家・鈴木忠平氏がインタビューした

森合 ドネアに断わられた時に、他の選手を取材するときもこの一敗の重みを忘れちゃいけないなと、自分自身にも肝に銘じました。やっぱボクシングってそうだよなっていう。なので、この中で現役の選手、モロニーだったりを取材しているんですけど、細心の注意を払って、相手をリスペクトして取材させてくれたのも、ドネアのおかげかなと思います。取材を続けていると、感覚が鈍ってくるんですよ。要は話してくれるんだっていう方に。だけど、そうじゃないんだな、やっぱり負けたことを聞くのは、傷をえぐるような行為であり、話をしてくれることに感謝をしなきゃいけないんだなっていうことを思わせてくれたのはドネアかもしれないです。

鈴木 慎重に一歩一歩、対象に入っていく。森合さんが取材に行くときの描写が面白くて、好きで、それがすごく伝わってくると思うんです。最後にもう一つ技術的なことで、視点人物を毎回変えている。負けた人に加えてトレーナーさんだったり、あと独特なのは奥さんが入ってくる。これはもちろん、関係が築けてるというのもあるんでしょうけど。

奥さんの視点で得た気づき

森合 ボクサーの妻って、誰よりも身近で見ている。登場人物の中には、無口なボクサーもいます、自分のことを多く語らないボクサーもいるので、奥さんに取材をさせてもらうというのは、正しく伝える、 補完する意味でも、自分の中では一つテーマだったなと思いまして。なるべく近くにいる人の目線で伝えられればな、と思いました。

鈴木 なるほど。ほとんど一心同体の痛みを受けている。

森合 選手が減量してると、自然と奥さんも減量になってしまったりとか、一緒に奮い立って向かっていく姿勢だったり。やっぱり一人で戦ってんじゃないんだなっていうのはすごく伝わってきたし。奥さんの視点というのは取材して良かったなという気づきもありました。

鈴木 ボクサーの孤独も現わせるし、逆に一人じゃないということも現わせる。

森合 そうですね。トレーナーはもちろんボクシングのことはわかるんですけど、一人の人間としてだったら、一番身近にいるのは奥さんなので。選手がストレスたまったとき、トレーナーにはなかなか当たることはできないと思うんですよ。奥さんにだったら全てをぶつけることができたり、弱いところを見せることができたり。人間をさらけ出せるのは奥さんじゃないかなと。そこを伝えたいなと思っていましたね。

鈴木 視点人物は選び方がすごく巧みで、しかも多岐にわたってるんで、関係を築くのが、すごく上手というか。

森合 やっぱり時間かかるし、なかなか最初からグイッといけないので難しさはありますよね。

鈴木 グイッといかないのがいいのかも知れない。

森合 だから、グイッと行けて普通に取ってこれる人がうらやましいですよ。

<第2ラウンド:後手・森合正範が『いまだ成らず 羽生善治の譜』鈴木忠平に聞く>に続く

『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』(森合正範著/講談社)*書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』(森合正範著/講談社)*書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#2に続く
羽生善治は藤井聡太に質問し続けた…『いまだ成らず 羽生善治の譜』で鈴木忠平は何を描いたのか?「負けました、がすごく響いて」記者・森合正範が問う

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#鈴木忠平
#森合正範
#井上尚弥
#佐野友樹
#ノニト・ドネア
#羽生善治
#落合博満
#清原和博

ボクシングの前後の記事

ページトップ