モーターサイクル・レース・ダイアリーズBACK NUMBER

今季2勝目の小椋藍がMoto2タイトルにこだわる本当の理由と、アライユーザーなのに「MTヘルメット」チームで走れるわけ《来季のMotoGP昇格は?》

posted2024/07/03 17:00

 
今季2勝目の小椋藍がMoto2タイトルにこだわる本当の理由と、アライユーザーなのに「MTヘルメット」チームで走れるわけ《来季のMotoGP昇格は?》<Number Web> photograph by Satoshi Endo

伝統の一戦オランダGPのMoto2クラス決勝レースでトップを走る小椋。このまま逃げ切って今季2勝目を挙げた

text by

遠藤智

遠藤智Satoshi Endo

PROFILE

photograph by

Satoshi Endo

 6月30日にアッセンで開催された第8戦オランダGPで、Moto2クラスを戦う小椋藍が今季2勝目を挙げた。今季初のフロントロー獲得となった2番手から好スタートを切ってトップグループに加わると、レース後半の16周目にトップに浮上。そのまま22ラップまで逃げ切り、2位のフェルミン・アルデゲルに0.571秒差をつけて、第6戦カタルーニャGP以来2戦ぶりに優勝した。

 勝因はアッセンが複合的ではない単調な中高速コーナーが続くレイアウトで、小椋の走りに合っていること(小椋はアッセンで過去2年連続2位)。そして、開幕以来苦しんできた予選でしっかりタイムを出せたこと。さらに今季はMoto2クラスのオフィシャルタイヤがダンロップからピレリに変わったのだが、そのタイヤマネージメントが向上したことも挙げられる。

 ダンロップに比べてピレリはグリップが高く一発のタイムは出るが、レース後半になるとグリップ力が落ちてタイムも落ちる。シーズン序盤の小椋はそれに苦しんで来たが、ここ数戦はタイヤのコントロールがうまくなってきた。なにをどう変えてきたかは小椋だけが知る秘密の部分だが、彼は少しだけ語ってくれた。

タイヤを労るアクセルワーク

「フリー走行や予選と違って決勝では走りを変えている。減速時もタイヤを傷めないように気をつかっているけど、一番の違いはアクセルワーク」

 オランダGPはその甲斐あっての勝利だった。レース後半になって優勝争いは3人に絞られたが、チームメートで総合首位のセルジオ・ガルシアはタイヤの消耗でペースを落とした。昨年のシーズン終盤戦、破竹の4連勝(通算5勝)を達成し来季のMotoGP昇格とドゥカティ入りが決まっているアルデゲルは、15周目まで安定したタイムでトップを走ったが、「トラック・リミット」違反でロングラップペナルティが科せられ(コースの境界線を越えての走行2回で、コースの一部に設けられた遠回りのコースを走らなければならない)、小椋の先行を許すことになった。

 小椋は予選を2番手で終えたとき、「得意のアッセンで予選がだめだったらどこでタイムを出すんだって思っていた」と語り、決勝を前に「今回はフェルミンが速いし、序盤からフェルミンが逃げると思う。ついていくだけ」と語っていた。決勝はその通りの展開となり、戦いを終えた小椋は「もしフェルミンのロングラップがなければ追いつけなかったかも。でも、今大会は週末を通じてずっと速く走れたことが最大の勝因」と3日間を振り返った。

【次ページ】 新規参入チーム内でのチャンピオン争い

1 2 3 NEXT
#小椋藍
#MTヘルメット-MSI

MotoGPの前後の記事

ページトップ