箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
東海大“黄金世代”が同級生で「駅伝を走れず、4年間が終わると思っていた」郡司陽大が振り返る「そんな僕が3年生で箱根駅伝の優勝アンカーになるまで」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byYuki Suenaga
posted2024/01/21 06:00
2019年、箱根駅伝で東海大として悲願の初優勝のゴールテープを切った郡司。本人が大学時代とその後を振り返る
「競合していた小松(陽平)の調子が上がっていましたし、先生から何も言われていなかったので難しいかなと思っていたんです。でも、区間配置の日かな、小松がいきなり部屋に来て、『何、落ち込んでんだよ』って言われたんです。『なんだよ、こいつ、箱根走れるからって調子に乗ってんな』と思ってむかついたんです。そうしたら『俺は8区になったんで、お前、10区だから頼んだよ』って言われて。その瞬間、脳がピリピリしました。そこで初めて10区というのを知ったんです」
当日朝、靴を履き間違える
郡司は、小松の報せに確信を持てなかった。前年の箱根の10区は故障上がりの川端か絶好調の湯澤舜の二択だったが、指揮官の選択は前者だった。今回も同じ流れでネームバリューのある関や阪口竜平らを最終的に使うのだろうと思っていたのだ。
「最終的に先生から『お前の調子が上がっていくのを見ていた。10区を頼む』と言われた時は、すごくうれしかったです。ただ、僕はチキンハートなので、その日からずっと緊張していました。復路の選手は往路の当日の朝に集合して軽く練習するんですけど、僕は普段履きのシューズで行って、『おまえ、大丈夫か、落ち着け』ってみんなに言われて(苦笑)。練習を終えて寮でテレビを見ていたんですが、青学に先行して東洋に次いで往路2位になった時はめちゃくちゃ盛り上がりました。1分14秒差なら優勝あるぞって」
前の白バイだけ見て走れ
翌日、復路がスタートし、8区の小松が区間新の走りで東洋大を逆転してトップに立ち、9区の湊谷春紀に襷が渡った。10区で準備をしていた郡司は周囲を見渡すと東洋大の選手は落ち着きがなく、ガチガチに緊張していた。
「東洋の選手の顔を見た時、湊谷さんが東洋と同着で来ても勝てると思いました」
出走する前、両角監督から「声援がすごいので道路の真ん中を行け。前の白バイだけ見て走れ」と言われた。
「たぶん、監督は声援がすごいし、沿道に人が多いので周囲を気にしてしまうと緊張して上がってしまうから心配して声を掛けてくれたんだと思います。でも、自分のペースで走れましたし、六郷橋かな。降りていく先を見ると、ものすごい人で、『郡司、頑張れ』とか、『東海優勝だ。行けー』とか、たくさん声をかけてもらって。なんか、俺、ヒーローみたいじゃんって思って走っていました」