バレーボールPRESSBACK NUMBER

「19歳の石川祐希や柳田将洋を見た時に…」中垣内祐一はなぜ“頑固なフレンチシェフ”に日本を託したのか? 男子バレー“ブラン監督”誕生秘話 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byNumberWeb

posted2023/11/14 11:00

「19歳の石川祐希や柳田将洋を見た時に…」中垣内祐一はなぜ“頑固なフレンチシェフ”に日本を託したのか? 男子バレー“ブラン監督”誕生秘話<Number Web> photograph by NumberWeb

現在は故郷で家業を継ぎながら、福井工業大学教授の肩書きも持つ中垣内祐一(56歳)。ブランに託した代表チームの躍進を嬉しそうに振り返った

 中垣内曰く、今の男子バレー日本代表の強さを言葉で表すならば「刻々と変わる状況、相手戦術をデータ分析に基づき判断して、戦術を打っていけるチーム」である。伊藤健士コーチと行武広貴アナリストが軸となるデータ分析に加えて、中垣内が最も「日本代表に適する」と考えたブラン監督のディフェンス面に対する指導、特にポジショニングに関しては「秀逸」と絶賛する。

「選手によってどのシーンでどのコースへ打つかを分析した時、得意なコースが1つ、ないし2つはあるように、ここは得意じゃないけれど打てる、打てない、といった微妙な違いがあります。トランジションではここへ打つ、サイドアウトの速いトスならばこっち、といろいろなクセをデフォルトとして、ここで守る、とポジショニングを決める。でもそれはあくまで傾向であって、試合中にいくらでも変わるんですよ。得意なところは相手が抑えてくるのは当然わかっているから、得意ではない組み立てをすることも多々ある。そこにどれだけ早く気づいてポジショニングを変えることができるか。その速さと正確さこそがまさにフィリップの武器であり、日本チームの強みなんです」

 試合の時だけでなく、練習から常にポジショニングを徹底させるのは当たり前。そこにプラスして、変化にもいち早く対応させ、即座に新たな手を打ち、選手も順応すべく努める。その作業は実に緻密なのだが、日本代表には見事にフィットした。

「決断と指示を最後まで徹底させる。それこそがフィリップの手腕であり、できないで勝手なことをするとものすごく怒るんです。東京オリンピックでも、何人もの監督から『日本は世界一秩序的なチームだ』と言われました。そう評価されることは、本当に嬉しいものでした」

今もLINEする仲「早く米を食わせろ」

 会う機会こそ限られるが、自らは退いた今も、“監督同士”の交流は続いている。

「おじさん同士のそっけないLINEですよ。こっちは『おめでとう』ぐらいだけど、フィリップからは『早く米を食わせろ』とか(笑)。先日福井に来た時は会えなかったんですが、焼き肉を食べたと報告がきましたよ。フランスに帰る前に、米を持って行かなきゃね」

 前日本代表監督として現日本代表監督との思い出を語る。その中になぜ突如「米」の話題が混ざるのか。

 “教授”だけに留まるなかれ。56歳の中垣内にはもう1つ、新たな肩書きが加わっていた。

(つづく)

#2に続く
中垣内祐一が“米農家”に異例の転身「高橋藍だって30年経てば…」56歳になった“元スーパーエース”の意外すぎる第二の人生

関連記事

BACK 1 2 3 4
#中垣内祐一
#フィリップ・ブラン
#石川祐希
#柳田将洋
#伊藤健士
#行武広貴

バレーボールの前後の記事

ページトップ