- #1
- #2
Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
「羽生さん、あなた名人だろう! いい加減、投げるべきだ」羽生善治を追い詰めるも、まさかの大逆転負け…森下卓が明かす「信じられないミス」の真相
text by
鈴木忠平Tadahira Suzuki
photograph byKYODO
posted2023/10/17 06:00
1990年代、将棋界を席巻した羽生善治。七冠を目指す羽生に挑んだ棋士が当時を振り返る
ただ、それは羽生以外の棋士にとっては常に脇役扱いを強いられるという事態でもあった。「七冠ロード」のスタートとなる、この森下との名人戦でも、カメラのレンズはほぼすべて羽生に向けられ、その光景が森下の胸中を波立たせた。
森下の苛立ち
《番狂わせは棋士の醍醐味である》
森下には一強多弱を意味する七冠を阻止しなければならないという使命感のようなものがあった。その決意を表すように、第1局は序盤から森下優勢のまま運び、2日目の夕食休憩で、いつものように天ぷらうどんを食べ終わった頃には形勢は揺るぎないものになっていた。羽生はいつ投了してもおかしくなかった。
ふたりが対局していたのはホテルの離れにある茶寮だった。桜が咲き誇る庭園に囲まれた純和風の部屋にはテレビ中継のケーブルが引かれており、そのため障子にわずかな隙間ができていた。羽虫はそこから迷い込んでいた。室内灯とカメラ用のライトに誘われるように盤上に集まっていた。
淡いベージュの羽織、うぐいす色の袴という鮮やかな和服に身を包んだ羽生がその中で盤を睨んでいる。時間の経過とともに、森下の苛立ちはその度を増していた。
《いつまで指してるんだ……。いい加減、投げたらどうなんだ》
その夜、森下にはかけなければならない電話があった。将棋とは無関係のプライベートな用件だ。決着がついたら、つまり羽生が投了したらすぐにでもかけよう、と森下は思った。
盤上で勝つことこそが人生のすべて
自分の人生は、もう盤上がすべてではない。この頃の森下はそう痛感していた。
12歳で棋士養成機関である奨励会に合格した森下は、羽生よりも4歳上だったが、その革新性から「アンファンテリブル(恐るべき子どもたち)」と呼ばれた羽生世代の一角として認知されることもあった。
ただ、森下の将棋観はどちらかといえば、4歳上の天才棋士、谷川に近かった。