プロ野球PRESSBACK NUMBER

20歳の捕手が出したサインに工藤公康の顔色が変わって…「お手本に」と求められダイエー入りした名捕手が振り返る「若き日の城島健司のこと」 

text by

井上眞(日刊スポーツ)

井上眞(日刊スポーツ)Makoto Inoue

PROFILE

photograph byKoji Asakura

posted2023/06/02 11:03

20歳の捕手が出したサインに工藤公康の顔色が変わって…「お手本に」と求められダイエー入りした名捕手が振り返る「若き日の城島健司のこと」<Number Web> photograph by Koji Asakura

投手に育てられ、先輩捕手に教えられ超一流への階段を登って行った城島

「ベンチにいた俺は、本当は工藤は城島のサインに納得していなかったと感じた。それでも、敢えて城島のサイン通りに投げて打たれたんだと思ったよ」

 田村の目にはそう映り、そしてその行動をかみ砕いていた。

「キャッチャーは、打たれて覚えるからだ。これは捕手として俺が感じることだけど、抑えた時はキャッチャーの戦略や、ピッチャーの思惑が、それほど心に残らない。打たれた時、それもキャッチャーの配球で打たれた時ほど、捕手心理、投手心理の食い違いが鮮明になり、その時の情景を捕手は忘れない」

「打たれることで学ばせた」

 捕手としての核心部分に踏み込むと、田村の言葉も熱を帯びる。

「工藤はそれを教えたかったんだと思う。城島のサインに首を振って、工藤が考えるボールで打たれても、城島は何も感じない。捕手のサインで打たれて覚える。そんなことあるのかと、思う人もいるかもしれないが、俺はベンチで見ていたから工藤の考えるピッチングの組み立てと、城島の配球の違いがなんとなく分かった。城島は対打者への気持ちが強く、投手を生かす配球よりも、打者優先の傾向があった。おそらく、工藤も分かっていたのだろう。城島のことを考え、打たれることで学ばせようとしたんだと、俺は理解した」

 試合直後か、しばらくしてからか、そこはもう田村は思い出せないというが、城島と会話をした。

「その時の工藤は、右打者には真っすぐで内角を突き、外のカーブで緩急をつけ、ピッチングに幅を持たせていた。だが、城島は内角は一歩間違えると長打になる危険を恐れ、外角中心の無難な配球になりがちだった。自分の特長を知り抜いた工藤と、打者に打たれたくない城島の思惑の違いが、重要局面ではサインに出たと思う」

 田村は若い城島のはやる気持ちも考えて、タイミングを見ながら、少しずつ捕手としての大切なものを伝えた。同じ捕手の先輩として、穏やかな兄貴分として、工藤や武田とは別の角度から城島の成長を支えていったのだ。

【次ページ】 自分の出番は減っても…田村の思い

BACK 1 2 3 4 NEXT
#福岡ソフトバンクホークス
#城島健司
#福岡ダイエーホークス
#王貞治
#長嶋茂雄
#ロッテオリオンズ
#田村藤夫
#若菜嘉晴
#工藤公康
#西武ライオンズ
#武田一浩
#落合博満
#中日ドラゴンズ
#日本ハムファイターズ
#読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ