Number ExBACK NUMBER

「真実は自分で探求する」イビチャ・オシムが語っていた名将の条件とは?「リスクを冒しながらトライできるように」「日本の監督の問題は…」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2023/05/09 17:02

「真実は自分で探求する」イビチャ・オシムが語っていた名将の条件とは?「リスクを冒しながらトライできるように」「日本の監督の問題は…」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「名将とは何か?」について、生前語っていた元日本代表監督のイビチャ・オシム。インタビューは自宅で2時間以上に及んだ

「違う。それはアヤックスやオランダ代表であって、あのスタイルでプレーできるチームは多くはなかった。彼らは個人としてもビッグネームだったうえに、組織プレーの質でも間違いなく世界最高だった。選手はボールの周りを動き、ボールはピッチのあらゆる場所を動いた。 どうしてそんなことができるのか、誰もが考えたが⋯⋯」

監督の仕事とは?

ーーその答えは出たのですか?

「いや、あのスタイルは、オランダ人にとってのみ最高のフォーマットといえた。だから彼らは、それを進化させることに専念した。スタイルとはそういうもので、監督ひとりひとりが自分で追求するものだ。その後で良いかどうかがわかる。監督は、まずどうしたいかという自分の考えを持つ。それから実現に向けて、仕事を進めていく。そうすべきであって、他人を見てこういうものだと思い込んではいけない。真実は自分自身で探求する。それこそが監督の仕事だ」

ーーそのための具体的な方法として、トレーニングがあるのですね。

「ジェーリョのときもジェフと同様に、ミニゲームを頻繁におこない、実質的に同じことを何度も繰り返した。細かいプレーを繰り返し練習した。選手たちが確実かつ正確に、ボールをコントロールできるように。正しいパスが出せるように。あらかじめコンビネーションを予測できるように」

ーーあなたがここで実践した方法と、ジェフやグラーツでやったことに、大きな違いはありません。

「うまくいっているのに、どうしてやり方を変える必要がある? しかし、仕事が変わるたびに、新しいものを取り入れようとしてはいた。すでに得ている経験を踏まえて、新しいことにもトライする。それこそが大事で、そうしてはじめて新たな可能性が開けるのだから」

 

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#イビチャ・オシム
#ジェフユナイテッド千葉

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ