Jをめぐる冒険BACK NUMBER

“ミスター・レッズ”福田正博はなぜ古巣・浦和に厳しいのか…“サッカーの街”のクラブが果たすべき使命とは?「愛とはちょっと違うんだ」 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2023/04/24 11:03

“ミスター・レッズ”福田正博はなぜ古巣・浦和に厳しいのか…“サッカーの街”のクラブが果たすべき使命とは?「愛とはちょっと違うんだ」<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

現在は解説者として活動する傍ら、スクール事業にも注力する福田正博。一歩離れた位置から古巣レッズを見守っている

 古巣のレッズにおいて2008年のホルガー・オジェック、ゲルト・エンゲルス体制、09〜10年のフォルカー・フィンケ体制をコーチとして支えた。特にフィンケ監督のもとでは学ぶことだらけだった。

「フィンケさんのトレーニングには必ず相手がいて、味方がいて、ボールがあって、ゴールがある。その中でルールを変えたり、ゴールの置き場所を変えたりして選手に考えさせて、試合で必要なことが身に付くような工夫がされているんだ。それに、フィンケさんの物事の見方や選手の評価の仕方とか、本当に勉強になったよ。

 よく日本の指導者が海外に勉強に行くけれど、やっぱり“お客さん”だから、1カ月くらいじゃ本当のところは分からないんだよね。ヨーロッパから指導者を呼んで、同じグループでシーズンを通して働くからこそ学べることがある。そういう意味では俺はすごくラッキーだった」

 それにもかかわらず、なぜ、今は指導者の道から離れているのか。

週2回のスクールで子どもたちに伝えること

 福田は10年にレッズを離れて以降、プロクラブのコーチには就任していない。

「ちょっと嫌なものを見たということがあるな(笑)。プロクラブの仕組みというか、裏の世界というか。それを知ったがために、難しいと感じた部分はある。俺って純粋なところがあるからさあ。きれい事だけじゃダメなんだよ、プロは。あのまま続けていたら、サッカーや人のことが嫌いになっちゃいそうで。将来のことは分からないけど、今はプロチームで指導者をやるよりも、子どもたちに教えているほうが自分に合っていると思う」

 現在、解説業やコメンテーター業と並行して、子どもたちへの指導も行っている。

 自らサッカーチームを立ち上げているわけではなく、スクールで週2回程度教えているだけだから、選手として劇的に変えようとか、日本代表を育てようとは思っていない。基本的なスタンスは解説業と変わらない。

「この選手は俺が育てたとか、そんなのおこがましいし、到底できるとは思ってないよ。でも、36歳まで現役をさせてもらって、日本代表としてもプレーさせてもらって、こういうことにもうちょっと早く気づいて、身に付けていたら、もっといい選手になれたのにな、っていう思いがある。それを子どもたちに伝えて、彼らの成長の一助になれたらいいよね。何かしらのヒントになれば。子どもたちのため、と言いつつ、自分のためにやっている感じかな、正直に言うと」
 
 子どもたちのため、浦和レッズのため、Jリーグのためではなく、あくまでも自分はサッカーが好きだから――。

「人のためなんて、恩着せがましいじゃん。自分が好きでやっていることが、少しでも誰かの助けになっていたら、最高だよね」

 だから、福田正博は今日も自分が感じたことを言葉にして伝えていく。

(全4回/完)

#1から読む
「カズに憧れていた」福田正博が今だから明かす30年前の本音…“賞金50万”で買った思い出のヴィトンのバッグ〈Jリーグ前夜の記憶〉

関連記事

BACK 1 2 3
福田正博
浦和レッズ
ホルガー・オジェック
ゲルト・エンゲルス
フォルカー・フィンケ
酒井宏樹

Jリーグの前後の記事

ページトップ