プロ野球PRESSBACK NUMBER

「大谷翔平はそういう星の下に…」谷繁元信がWBC決勝を徹底解説“なぜ日本はアメリカに勝てたのか”「大きなポイントは序盤にあった」 

text by

谷繁元信

谷繁元信Motonobu Tanishige

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/03/23 17:45

「大谷翔平はそういう星の下に…」谷繁元信がWBC決勝を徹底解説“なぜ日本はアメリカに勝てたのか”「大きなポイントは序盤にあった」<Number Web> photograph by Getty Images

アメリカ戦の9回、マイク・トラウトから空振り三振を奪い、歓喜の雄叫びをあげる大谷翔平。侍ジャパンの旅は最高のフィナーレを迎えた

“初見攻略”が困難だった日本の投手陣

 今永、戸郷、高橋宏斗、伊藤大海とつないで、7回を任された大勢が無死一・二塁でトラウトを迎えた場面も、相当な緊張感があったはずです。あそこでトラウトを打ちとって、ゴールドシュミットを“注文通り”のダブルプレーにできたのも大きかった。日本の投手陣全員に言えることですが、自分でピンチを作っても、しっかり「ここ」というところに投げ込める度胸が素晴らしかったですね。

 もちろん、キャッチャーの中村も称賛されるべきでしょう。味方のピッチャーにしても、相手のバッターにしても、本当によく周りの状況が見えていて、常に最善に近い答えを導き出していた。おそらく、彼のなかではWBCだからといって“特別なこと”をした感覚はないと思います。そういった意味で「リードが冴えていた」という表現は適切ではなくて、むしろ「実力通りのものを見せてくれた」という解釈ですね。近年のヤクルトで大きく成長を遂げたことを知っていますから、僕のなかで驚きはありません。

 強調したいのは、日本の投手陣のレベルの高さです。シーズンを通して何度も対戦していたら「打たれたり、抑えたり」の繰り返しになると思いますが、あれだけの投手たちを“初見”で攻略するのは、いかに強力なアメリカ打線といっても困難だったはず。とにかくひとつひとつの球種の質が高い。球速もかつての日本人投手からすると相当速くなっていて、それをストライクゾーンのコーナーに投げ分けられる。短期決戦では打者がヒーローとして注目されがちですが、侍ジャパンのストロングポイントはやはり投手力だったと思います。<つづく>

(構成:NumberWeb編集部)

#6に続く
「大谷翔平の選出に異論なし。それでも…」谷繁元信が選ぶ侍ジャパンの“個人的なMVP”とは?「彼がいなければ準決勝で負けていた」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
大谷翔平
マイク・トラウト
ダルビッシュ有
パトリック・サンドバル
ランディ・アロザレーナ
吉田正尚
山川穂高
村上宗隆
トレイ・ターナー
今永昇太
中村悠平
戸郷翔征
高橋宏斗
伊藤大海
栗山英樹
谷繁元信

プロ野球の前後の記事

ページトップ