今永昇太

ハマ街ダイアリー
肘は「かなり使い古されていた、と」手術を終えたDeNA平良拳太郎に、今永昇太が贈った“粋なプレゼント”とは?
「こんなに野球をしていない時間は人生で初めてかもしれませんね。考えることは多いのですが、あまり考えすぎても仕方がない。た… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2021/07/05

プロ野球亭日乗
1番・坂本勇人(遊)、2番・柳田悠岐(中)…東京五輪“侍ジャパン”代表メンバー&先発オーダーを完全予想!
五輪の出場登録は24人。内訳は投手11人に野手13人となることを前提に考えていきたい。野球は7月28日に福島あづま球場で開幕。そ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
侍ジャパン
2021/06/01

酒の肴に野球の記録
今永昇太に山崎康晃、三上朋也や田中健二朗の鋭い眼光… 仁志敏久監督とDeNAファーム春季キャンプの充実ぶり
「本土から来た人は知らないだろうけど、2月の沖縄は雨期なんよ」タクシーの運転手は話した。そうなのだ。沖縄の春季キャンプは… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2021/02/23

ハマ街ダイアリー
今永の自戒、オースティンの不在。
1勝2敗で始まったDeNAの2020年。
6月21日のサヨナラゲーム。本来であれば横浜スタジアムは割れんばかりの歓声で盛り上がるはずなのだが、あたりにこだまするのは… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2020/06/23

ハマ街ダイアリー
DeNAを優勝に導くは石田健大か。
頼れる投手の今季にかける決意。
「優勝したい」という選手は数多くいるが、「優勝しなきゃマズい」と危機感をもって語る選手はあまりいない。ましてや1998年以来… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2020/06/16

ハマ街ダイアリー
DeNA左腕兄弟の“末っ子”坂本裕哉。
今永昇太に学び、東克樹に託され。
「この1年、おまえに託したぞ」憧れの先輩から掛けられた言葉は、坂本裕哉の心の奥底にズンと響き渡った。ルーキーとして未開の… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2020/03/01

ハマ街ダイアリー
DeNA今永昇太らが米国で得たヒント。
「日本人はもっともっと丁寧に」
このオフ、日本球界で話題になったシアトルにあるトレーニング施設「ドライブラインベースボール」。横浜DeNAベイスターズからは… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2020/02/16

ハマ街ダイアリー
研究熱心なバウアーとDeNAの親交。
「とにかく野球を楽しんでください」
「僕はいろんな国の野球文化やトレーニングに興味があって、日本はぜひ訪れてみたい国だったんだ。今回こういう機会を持てて本当… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2019/12/08

草茂みベースボールの道白し
原監督も提言するDH制導入の是非。
現役選手たちはどう捉えている?
「うーん、それって(セ・リーグが)負けているからって意見ですよね。だとしたら、セにはセのよさがあると僕は思っているし、負… 続きを読む
小西斗真Toma Konishi
プロ野球
2019/11/07

SCORE CARD
モノマネ上手な今永昇太が
見つけた自分のフォーム。
~横浜のエースから日本のエースへ~
今永昇太は、他のピッチャーのフォームをマネするのが上手い。「けっこう、特徴を捉えることはできると思います。石田(健大)さ… 続きを読む
石田雄太Yuta Ishida
プロ野球
有料
2019/11/05

酒の肴に野球の記録
過去5年ドラ1の成績はどうなった?
打者・投手育成が上手な球団は……。
過去5年の各球団のドラ1選手が今、どうなっているか? 今回は2019年時点での、彼らの一軍通算成績を見てみよう。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2019/10/27

プロ野球亭日乗
サイ・ヤング賞より歴史ある沢村賞。
「該当者なし」でも規定は変えるな!
完投数とイニング数が少なすぎるということで「該当者なし」という結論に至ったという経緯だった。しかしそこで論議されているの… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2019/10/25

ハマ街ダイアリー
苦しみながらも歩む“エース道”。
今永昇太「100%がどれだけ続くか」
「あのときはどん底を味わったし、このままだったら自分のプロ野球人生は長くないなと思いながら過ごしていましたね」今永は苦し… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2019/10/13

酒の肴に野球の記録
菅野智之、10勝到達も内容はどうか。
「好投」指標で各エースを比較する。
当コラムでも2回取り上げたが、今季の巨人、菅野智之の不振は大きな話題になった。それでも菅野は8月21日に10勝目を挙げた。あと… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2019/08/26

Sports Graphic Number Special
<届かなかった甲子園>
“悲願校”からプロへの道。
強豪に阻まれ、あと一歩のところで甲子園に届いていない“悲願校”。甲子園のステージに立たずともプロを輩出してきた高校を調べ… 続きを読む
田澤健一郎Kenichiro Tazawa
高校野球
有料
2019/08/01

ハマ街ダイアリー
DeNAに問われる東克樹の左肘ケア。
昨季は濱口、今永が故障で出遅れ。
各球団のキャンプが進み、2019シーズンへの機運が高まっている昨今。昨シーズン輝かしい活躍をしながらも実戦から離れ、ひとり黙… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2019/02/21

ハマ街ダイアリー
DeNAの不振は“エース”の不在。
石田、今永、濵口トリオは甦るか。
苦戦が続いている今季の横浜DeNAベイスターズ。シーズン開幕直前、ベイスターズのOBである齊藤明雄氏が、眉をひそめ語っていた言… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2018/08/18

プロ野球亭日乗
「左対左は投手有利」は本当か?
“勇気”で化けた、巨人・今村信貴。
野球の世界では当たり前のようになっている「左対左の法則」は、果たして正しいのか?確かに一般論としては、左投手を苦手にする… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2018/08/17

野球善哉
新球種は投手にとって諸刃の剣だ。
DeNA今永&山崎、中日大野らの明暗。
新シーズンを控え、それぞれの選手たちが成長の跡をみせている。投手でいえば、球速が伸びた選手がいれば、球種を増やして投球の… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/02/28

月刊スポーツ新聞時評
'82年組、節分、富美加、金正男……。
プチ鹿島、2月のスポーツ新聞時評。
「神ってる」は去年の流行語大賞ですが、今月のスポーツ新聞で「神がかってる」と思えたのが次の記事。『デビュー35年 「花の82… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2017/02/28