野球クロスロードBACK NUMBER

大阪桐蔭・西谷監督「俺だって不安になることはあるよ」…苦悩する「2018年最強世代」キャッチャーに名将が言った“意外な言葉”とは 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/10/12 11:02

大阪桐蔭・西谷監督「俺だって不安になることはあるよ」…苦悩する「2018年最強世代」キャッチャーに名将が言った“意外な言葉”とは<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2018年、史上初2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭。「最強世代」のキャッチャー・小泉航平を救った西谷浩一監督の言葉とは

 大きな変化。それは、小泉が知性を磨くことに比重を置いたことだ。礎としたのは福井の立ち居振る舞い。行動と言葉で人を導く求心力。自分の考えを的確に相手に伝えられるコミュニケーション能力。そこから導き出される多彩なリード……。その全てを糧にしようと、小泉は研鑽に励む。

 その意欲は徹底していた。福井は助言をしない人間だが、姿勢はオープンにしている。だから、「とにかく隣にいた」と小泉は笑う。

「課題練習とか自主練についていくのは当然でしたし、寮でもお風呂を一緒に入ったり、とにかく福井さんについていました。そこで何かを聞いていたってわけじゃないんですけど、とにかく学ぼう、ひとつでも多くのものを吸収しようって。それだけでしたね」

 小泉は福井とは対極の性格だ。

 はっきりと意思表示できる福井とは違い、自分から積極的に話しかけるようなタイプではない。一歩引いた立場で他人の様子を窺うような側面がある。その反面、同級生の石川が「あいつは割とイジるタイプですよ!」と教えてくれたが、誰かが隙を見せたりすると、茶々を入れるような抜け目のなさもあるのだという。自分の足元を見つめながら知性を養い、人の後ろに立ち観察眼を光らせる。そういった観点から言えば、小泉はキャッチャーの資質を備えていたことになる。

プロ入り3人の投手陣…どうリードしたか?

 新チームとなり、個性豊かな投手陣を導くにあたって小泉は、福井から学習したことと自らの性質を調和させた。

 右の本格派であるエースの柿木は負けず嫌いで、「相手に弱みを見せたくない」とマウンドでも強がる傾向があった。だから、ピンチになっても、打たれたとしても気を遣うことなく、小泉が主導権を握りリードした。

 投打の二刀流で、ピッチャーとしても安定感のある根尾に対しては、登板前のコミュニケーションを密に取ることを心掛けた。ふたりで相手の分析をしながら、根尾の意図を汲み取るよう努める。「だから、試合では『どうぞ根尾さん』みたいな感じで(笑)。それくらい信頼感があった」そうだ。

 マイペースの左腕・横川凱(かい)とは、とにかく会話を重ねた。小泉は聞き役に回り、相手の気持ちを把握する。そして、試合では横川が自信を持っているボールを常に選択した。

 三者三様のリード。それは、小泉がマイナス要素から導き出した答えでもあった。

【次ページ】 苦悩の小泉を救った“西谷監督の言葉”

BACK 1 2 3 4 NEXT
大阪桐蔭高校
西谷浩一
NTT西日本
小泉航平
根尾昂
藤原恭大
柿木蓮
横川凱
福井章吾

高校野球の前後の記事

ページトップ