Number ExBACK NUMBER

21年前、“ミラクル近江”の甲子園…あの鉄壁継投「三本の矢」はなぜ生まれた? 監督、主将がいま明かす“快進撃の裏側” 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2022/08/07 06:01

21年前、“ミラクル近江”の甲子園…あの鉄壁継投「三本の矢」はなぜ生まれた? 監督、主将がいま明かす“快進撃の裏側”<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

2001年夏の甲子園、近江高校は滋賀県勢初の決勝進出を果たした。監督&当時の主将が語る、あのミラクルの舞台裏とは

「甲子園って私にとっても特別な舞台だから。ちょうど県勢が6連敗で、そのうち近江も2回絡んでるんです。そんなもんやから『今回は負けられへんのや!』ってよそ行きな気持ちになっていたところを、中尾のアドバイスが功を奏したといいますか。普段通りの野球で臨んだらハマってくれました」

県勢初の準V。それでも投手陣の目には…

 甲子園の初戦で盛岡大附に4-1で勝利し、滋賀県勢の連敗を止めた。ここから本格的な近江の快進撃が始まるわけだが、それは「勢い」の類の現象ではなかったと小森は言う。

「試合の前の日とかは、ホンマにチームの雰囲気みたいなのって大したことないんです。当日も甲子園の室内で準備している間もみんなリラックスしてるんですけど、それが試合直前になるとグワーッて気持ちが昂ってくるというか。『いけるで! いったるぞ!』って目の色が変わるんですよ。で、試合が終わると、また腑抜けになる(笑)。だから、チームとして勢いに乗ってるって感覚はなくて。キャプテンとしては、ただただ心強かった。『こういうチームになったんやなぁ』って」

 このオーラは、言うなれば不変の自信だ。「三本の矢」という強力なストロングポイントがチームの支えとなり、「負けるわけがない」という精神を植え付ける。

 だから、滋賀県勢初の準優勝の喜びより、決勝戦で日大三に敗けたことが悔しかった。

 キャプテンが「奇跡なんて思ってない」と評した投手陣がむせび泣く。「こいつら、ホンマに負けず嫌いやなぁ」と思いながら、小森も顔を崩していた。

 近江の戦いを「ミラクル」と称えるのであれば、それはチームに起こったものではなく、チームが起こしたものだった。

「本気で頂点を狙いにいってくれてたんやな」

 悲嘆を打ち出す選手の姿に自らも感極まっていた多賀は、未来を見据え、誓う。

「次にこのチャンスが来たら絶対に勝とう」

 これが近江の、21年前の夏物語。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
近江高校
小森博之
竹内和也
島脇信也
清水信之介
中尾周作
多賀章仁

高校野球の前後の記事

ページトップ