Number ExBACK NUMBER

21年前、“ミラクル近江”の甲子園…あの鉄壁継投「三本の矢」はなぜ生まれた? 監督、主将がいま明かす“快進撃の裏側” 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2022/08/07 06:01

21年前、“ミラクル近江”の甲子園…あの鉄壁継投「三本の矢」はなぜ生まれた? 監督、主将がいま明かす“快進撃の裏側”<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

2001年夏の甲子園、近江高校は滋賀県勢初の決勝進出を果たした。監督&当時の主将が語る、あのミラクルの舞台裏とは

 エースの竹内はボールに勢いがあり、ストレートで押せるピッチャーだったが、試合序盤を完璧に抑えていても突如乱れる登板も少なくなかった。だから、相手バッターが竹内のボールに目が慣れ、対応してくると予想される中盤から島脇を投入する。正捕手でもある小森が「2メートルくらい手前でバウンドする」と、捕球に苦心したほどキレのあるスライダーを持ち、冷静なマウンド捌きもできる左腕は、多賀からも「一番のポイント」と信頼されていた。ここで流れを与えず、チームが「努力の男」と認め、安定感のある清水に9回のマウンドを託す――。

 6月中旬から、練習試合では必ずこの継投を用い完成度を高めてきたなか、小森には確信に近い手応えを抱いた試合があった。

「夏の大会前の最後にやった富山商業との練習試合で、3人が投げて1-0で勝ったんですね。自分でも鳥肌が立つくらいのゲームで、チームとしても自信が持てました」

 夏の滋賀大会初戦。近江は格下の玉川に3-0で勝利したが、その一戦を「苦戦」と受け取る声も多かったという。当の近江からすれば、3人の継投で完封できたことで、よりチームの力を信じることができた。準々決勝まで3試合連続シャットアウト。盤石リレー誕生のきっかけを与えてくれた八幡商との対戦がなく、力を試す機会は失われたものの、近江は5試合4失点の安定感で滋賀県を制した。

甲子園開幕前、我に返った「OBの言葉」

 絶対的なストロングポイント、「勝利の方程式」。多賀いわく、実は甲子園では他の投手起用を考えていたと明かす。

「甲子園では島脇を頭から行かせようと思っていたんです。やっぱり、一番力があるピッチャーでしたから」

 結果的にこのプランは実現しなかった。

 甲子園の開会式前日。近江の宿舎に神戸製鋼でプレーしていたOBの中尾周作が陣中見舞いに訪れ、こう激励された。

「予選では自分たちの野球をやってきたのに、都市対抗では相手チームの情報を入れすぎて野球が変わって、負ける。そういう痛い目を何回も味わっています。先生、今年の近江の素晴らしい継投を甲子園でも貫いてください」

 教え子の言葉に、多賀が我に返る。

【次ページ】 県勢初の準V。それでも投手陣の目には…

BACK 1 2 3 NEXT
#近江高校
#小森博之
#竹内和也
#島脇信也
#清水信之介
#中尾周作
#多賀章仁

高校野球の前後の記事

ページトップ