Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

ノーザンファームの男たちが語る"歴代最強のダービー馬”「2冠馬ドゥラメンテは集大成」「ディープの仔は馬房を出た瞬間にわかる」 

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2022/05/29 06:00

ノーザンファームの男たちが語る”歴代最強のダービー馬”「2冠馬ドゥラメンテは集大成」「ディープの仔は馬房を出た瞬間にわかる」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

第82回日本ダービーを制したドゥラメンテ(2015年)

――平成27年に皐月賞とダービーを勝ったドゥラメンテはNFの集大成のような血統ですね。父ノーザンテーストの基幹牝馬ダイナカールにトニービンを配合してエアグルーヴが生まれ、それにサンデーサイレンスを付けて誕生したアドマイヤグルーヴにキングカメハメハを付けての産駒ですから。

吉田 全部リーディングサイアーで、どうだ、という感じですよね(笑)。母系はオークス馬、年度代表馬、最優秀古馬牝馬、そして二冠馬とつながっています。

中島 ドゥラメンテがダービーを勝った年は、生産馬の最後のダービー優勝から少し間隔があいたので、新年会で代表が抱負として「ダービーを勝ちたい」と初めて宣言した年でもあったんです。ドゥラメンテも当歳のときからいい馬でしたよ。ちょっと薄めで、骨の成長が早く上にすっと伸びた感じで。ただ、筋肉がついてくるのがやや遅く、クラブでの募集時には少し繋つなぎが硬いところもあって、すべてのバランスがよかったわけではなかった。ある程度じっくりやってくれる厩舎がいいということで、堀宣行調教師にお願いしたんです。

――「荒々しく」という意味の馬名ですが、そのとおりの性格だったのですか。

中島 ええ、この系統は激しいんですよ。お母さんのアドマイヤグルーヴもうるさい馬でした。ドゥラメンテはどちらかと言うと奥手の血統ですし、まだまだよくなったと思うので、故障での引退は残念です。それでも、最初は種牡馬になってももつか心配になるほどの症状だったのですが、今は順調に種付けをこなしています。20頭以上仔出しを見てきましたが、素晴らしい仔が生まれています。キンカメとディープのダービーレコードを破った馬ですから、種牡馬としてもあの2頭以上に期待しています。

――この年のダービーは1~4着、次の平成28年は1、2、5着、平成29年は1、2、3、5、6着がNF生産馬と、ここ数年、とみに活躍が目立ってきました。

中島 ドゥラメンテもレイデオロもそうですが、昔と平成とで変わったのは、良血馬が勝てるようになったことですね。以前は、生産、イヤリング、育成、調教、トレセンに行ってからのそれぞれのプロセスがまだ完成されておらず、偶然というとおかしいですが、理由がわからなくても強い馬をつくることができていた。その経験が蓄積され、いろいろな科学、ノウハウ、血統などが研ぎ澄まされ、世界のレベルに近づいてきたのが平成の競馬ではないでしょうか。

「一番馬」という言葉はずいぶん前からないですね

――一昨年、平成28年のダービー馬マカヒキは空港牧場で育成された馬ですね。

菅谷 ええ、この馬は1月28日と早生まれで、1歳の9月2日に入ってきました。体重は442kg。それが翌年の9月16日に出て行くときには520kgくらいにまで成長していました。おとなしいし、体はしっかりしているし、乗っても悪さをしないので、日常の管理はスムーズでした。乗っていた人間たちはみな、ただ者ではないと言っていました。強い負荷をかけると、それが体に現れてくるのが普通なのですが、この馬は肉体的に応えておらず、いつも余裕が感じられた。落ちついた性格だし、動きがゆったりしていたので、距離ももつだろうと。

吉田 そのダービーで2着だったサトノダイヤモンドも空港牧場にいました。あの馬も、いつ見てもいい馬でしたね。

――そして昨年のレイデオロ

中島 ディープインパクトの姉レディブロンドの娘のラドラーダが母で、父がキンカメですから、この馬もうちの集大成と言えますね。生まれたときからよさが目立ち、大きいところを期待できる馬でした。

菅谷 空港牧場での育成馬で、1歳の10月に475kgで入ってきました。前向きすぎるところや気難しさが出やすく、カイ食いにも波があり、扱うにあたって細かな配慮が必要でした。そういう意味で、いつも気にしていた馬です。

――ダービーを勝った生産馬9頭は、必ずしもその年の一番馬ではなかったのですね。

吉田 ぼくのなかでは「一番馬」という言葉はずいぶん前からないですね。馬は変わってくるものだと思って仕事をしていますから。どれが一番かを見極めることはなくて、全部走ればいいと思っています。個人の馬主さんも、クラブの会員さんも、愛馬がダービーに出走するというのは胸がときめくことです。ですから、これからも、ダービーにたくさんの馬を出すことを、大切な目標にしていこうと思います。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#ノーザンファーム
#吉田俊介
#中島文彦
#菅谷清史
#フサイチコンコルド
#スペシャルウィーク
#アドマイヤベガ
#ジャングルポケット
#キングカメハメハ
#ディープインパクト
#ロジユニヴァース
#オルフェーヴル
#ディープブリランテ
#ドゥラメンテ
#マカヒキ
#レイデオロ

競馬の前後の記事

ページトップ