箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「箱根駅伝だけを目指していると、目標を見失う」 大八木弘明監督が明かす“過熱する箱根人気”への本音…なぜ駒澤大OBは卒業後も活躍できる? 

text by

加藤康博

加藤康博Yasuhiro Kato

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2022/05/04 17:01

「箱根駅伝だけを目指していると、目標を見失う」 大八木弘明監督が明かす“過熱する箱根人気”への本音…なぜ駒澤大OBは卒業後も活躍できる?<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

名門・駒澤大学を率いる大八木弘明監督。箱根駅伝への率直な思いを独占インタビューで明かした

大物ルーキーにも「箱根は4年目に走れればいいかな」

 指導の大前提として大八木自身が努めていることがある。それは選手の適性を正確に見抜くことだ。入学する選手について高校の指導者から情報を得るだけでなく、実際に選手に接し、走りのタイプや性格や体質まで見て、指導の方針をたてる。さらに入学後も成長の度合いや、試合の結果などから修正を重ねていく。この春入学した、1500m、5000mの高校記録保持者、佐藤圭汰はその実績が示す通りスケールの大きい選手だが、まだその適性を見定めている最中だ。

「まずは1500mが中心になるでしょうね。でも彼のハイペースで押していける能力を考えたら、軸足を5000mに移す可能性もありますし、どうなるかは試合や練習を重ねてみないと分かりません。在学中にトラックで日本のトップまでいきたいですが、どの種目で一番戦えるのかを考えながら、やっていくつもりです」

 1年目の駅伝は全日本まででいいと今は考えており、箱根には「もし長い距離に対応できるようならば、4年目に走れればいいかな」という意識だそうだ。無理に駅伝にアジャストさせることはなく、成長を見ながら判断するつもりだ。

「卒業後に伸びるために最終的には応援される選手になることも大切です。駒澤大学のルーツでもある曹洞宗の教えに“我逢人”という言葉がありますが、人との出逢いによって人間性と競技力を高めていく選手にならないといけません。そのためにうちでは寮の近隣の人への挨拶も徹底していますし、周辺のゴミ拾いもやります。最初はやらされているという意識でも、やっているうちに何かを感じ、自ら自然に周りに感謝し、行動できるようになってこそ、選手としても一流になれると私は思いますね」

 最後にものを言うのは人間力ですよ。大八木はそう言ってまとめた。

「駅伝を考え始めるのは夏合宿くらいからですよ」

 中村匠吾と二人三脚で挑んだ東京五輪のマラソンは大会前の故障の影響もあり、62位。大舞台に挑むにあたり、細心の注意を払ってきたものの、試合もトレーニングももっと綿密な計画で臨むべきだったと振り返る。もう一度、オリンピックの舞台に教え子を送り出したい。

「中村も、卒業してからの長期的な強化計画は成功しました。そして次は田澤で目指したいですし、他にも驚くような成長を見せる選手が出てきてくれるでしょう。そうした選手を育てていくためには1年中、駅伝だけを考えるのではなく、まずは選手個人と向き合っていきたい。今年度の新チーム発足にあたり、出雲、全日本、箱根の3冠を目標にすると決めましたが、駅伝を考え始めるのは夏合宿くらいからですよ。個人で自己ベストを出してから、駅伝に向かう方が選手の気持ちも盛り上がりますし、チームとしても団結すると思っています」

 駅伝とは個人の力を結集して戦うもの。そのためにもまずは選手個々の長所を伸ばすことを第一に目指す。その先に駅伝があり、そして卒業後の活躍があると大八木は考えている。

《後編に続く》

#2に続く
駒澤大・大八木監督が語る、田澤廉ら“天才ランナーの育て方”…追い込みすぎない練習にこだわる理由「ピークが来るのは社会人になってから」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
大八木弘明
駒澤大学
田澤廉
佐藤圭汰

陸上の前後の記事

ページトップ