プロ野球PRESSBACK NUMBER

データ偏重にレジェンド鳥谷敬が抱く“大きな不安”…「全てが予想できてしまうかもしれない」「選手の成長を妨げている部分も」《新たなDH制も提言》 

text by

佐藤春佳

佐藤春佳Haruka Sato

PROFILE

photograph byWataru Sato

posted2022/03/30 11:02

データ偏重にレジェンド鳥谷敬が抱く“大きな不安”…「全てが予想できてしまうかもしれない」「選手の成長を妨げている部分も」《新たなDH制も提言》<Number Web> photograph by Wataru Sato

虎のレジェンド・鳥谷敬氏に、DH制の是非やデータ偏重への“懸念”を語ってもらった

「このバットの角度で、こんな風に打たせる、ここに守らせる……ゲームと一緒ですよね。データに合った選手ばかり起用されるようになれば、苦手を克服しようと工夫する機会も得られない。何年かすると、このピッチャーとこの打者だったらこれぐらいの成績で、試合も何対何で終わるとか、全てが予想できてしまうかもしれない。日本で高校野球がこれだけ長い間愛されているのは、思ってもみないようなドラマチックなことが起こるから。野球の本質的な面白さは、意外性だと思うんですよ。そういう意味で、これからの野球は大丈夫かな、という思いはあります」

「他のスポーツの成功事例を取り入れて…」

 近年の競技人口の減少はプロ野球界にとっても深刻だ。鳥谷氏をはじめ、NPBのスター選手は野球振興の担い手としての期待も高まる。

「普及活動の意味でも、プロ野球もどんどん新しいことを試みていいんじゃないかなと思います。先ほど話したDH制もそうですし、例えば試合をする場所にしても、春先の1週間は全チームが1つの地域に集まって沖縄シリーズ、夏は東北や北海道シリーズを戦ってみても面白いですよね。

 自分の高校時代と比べても大会の参加校数が減っていたり野球離れは実感しています。同時に、バスケットボールをはじめ他競技が、普及活動によって子供たちの身近なものになって、メジャースポーツに変わってきていることも感じる。取り残されないために、他のスポーツの成功事例を取り入れて、野球がもっと身近な存在になれば、と。そのために自分も何かできたらと思います。このまま野球が見られなくなっていくと……必然的に自分の仕事もなくなりますから(笑)」(前編よりつづく)

#1から読む
阪神監督待望論も「全くないです。できたらやりたくない」…鳥谷敬が語る、“縁のない”社会人野球コーチを選んだ理由《サンモニ解説も話題に》

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#阪神タイガース
#鳥谷敬
#千葉ロッテマリーンズ
#パナソニック
#聖望学園高校

プロ野球の前後の記事

ページトップ